韓国・国家としての任務懈怠(日韓慰安婦合意)
- 2018/08/15
- 20:19
韓国・国家としての任務懈怠(日韓慰安婦合意)

副題:韓国が提起していた「慰安婦問題」。その解決当事者の立場に立った途端、解決努力をせずにグズグズと言いだす。韓国は国家としての責務を果たさぬ任務懈怠である。グズグズ言っているヒマがあるなら解決努力を実行しなよ。
韓国の現大統領・文在寅が、何か新しい「記念日」を設定し、その式典で「慰安婦問題は日韓合意で解決できず」ということを述べたとの読売ニュースを見た。
読売ニュース(*1)の見出しは、ずばりと「◆慰安婦問題は日韓合意で解決できず…韓国大統領」である。
また、読売ニュースでは、文在寅は「慰安婦問題の記念式典で演説」したとある。
「慰安婦問題の記念式典」とは何かというと、産経ニュース(*2)では、それを「韓国で14日、初の慰安婦記念日・・・」と報じており、どうやら、新たに設定された「記念日」だと思われる。
聞いたことがないので、産経記事にある「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」をGoogleで検索したところ、Wiki記事がヒットし、以下の様な記述があった。
<Wiki記事より抜粋引用>
日本軍慰安婦被害者をたたえる日(略)は、韓国の記念日。毎年の8月14日。1991年8月14日、金学順が自ら元慰安婦であったことを明らかにした日に由来する。
2017年9月に韓国国会女性家族委員会で可決。同年11月24日、韓国の国会にて「元慰安婦に対する生活安定支援や記念事業などに関する法律の改正案」として可決された。2018年より施行される予定である。
<抜粋引用終わり>
産経ニュースの記載である「初の慰安婦記念日」との表現は、上記のWikiの記載と整合しており、どうやら、今年が初開催の様である。
この「記念日」が「慰安婦を慰安する事業」の一環という位置付けならば、それは2015年(平成27年)12月28日の日韓慰安婦合意(*3)で「韓国側の責務」である事業の遂行の為のものであり、名称及び8月14日という日程を別にすれば、特段問題視すべきものではない。
問題は、その様な「記念日」に、文在寅が「慰安婦問題は日韓合意で解決できない」と韓国の国家としての責務を放棄する身勝手な任務懈怠をしている点にある。
日韓慰安婦合意の日韓両国の責務をまとまると以下の様になる。
<日本側責務>
①:韓国政府が設立する財団に資金を拠出する
<韓国側責務>
①:韓国政府は元慰安婦の支援を目的とした財団を設立し運営する(運営費は韓国側拠出)
②:韓国政府は大使館前の像に関して関連団体との協議を行う等を通じて解決努力する
知っての通り、「日本側の責務」である財団への資金拠出10億円は支払済である。
国民一人当たり10円にも満たない金額で御仕舞である。日本側は合意責任を果たしている。
合意発表直後は、財団への拠出金を用いて韓国側の不誠実をコントロールするのかと思っていたが、安倍政権は、殊の外、韓国の事を分かっている様で、スパっと責務を果たしており「日本側はやることをやったから、韓国さんも、合意を履行してね」との、隙を見せぬ体制を完成させている。
一方の「韓国側の責務」は2つある。
先ずは「財団の設立・運営」である。その財団の目的は「元慰安婦の支援」であり、その財団が行う「事業」は「全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復,「心の傷の癒やし」のための事業」だと定義合意されている。
韓国政府は、合意に基づき財団を設立しており、「財団の設立・運営」との責務のうち、「設立」の部分の責務を朴槿恵大統領時代に果たしている。
設立された財団の運営は最近まで継続されてきたのだが、文在寅が大統領になって以降、同財団の理事達が辞任してしまい、現状では「運営」の責務が果たされていない状態になっている。
財団を設立するのは「韓国政府」である。
その財団は、韓国側が言う「慰安婦問題は心の問題」という情緒的で測定不可能なものを対象にするものなので、合意事項として「全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復,「心の傷の癒やし」のための事業」という韓国側の言い分を踏まえた表現による「事業」を運営する旨が規定されている。
韓国政府が設立する財団が、この「事業」の運営主体で、その責任を負う。
要するに、情緒的で、科学的な測定が不可能な「慰安婦問題」を「事業」を以て解決する責任は財団を設立する韓国政府にある。韓国政府が慰安婦問題の解決当事者になったのである。
その「韓国政府」が朴槿恵政権か文在寅政権かは国際常識では関係ない。
「政権が変わったから、あの約束は継承しない」などという非常識は国際社会では通用しない。
日韓慰安婦合意の内容からは、名称及び8月14日という日程を別にすれば、韓国が、この様な「記念日」を設定すること自体は問題がない。
この「記念日の「名称」」に関しては、違和感を持つのだが、Wikiによれば「報道機関」により「名称」は違っているそうだ。
<Wiki記事より抜粋引用(引用者による省略等あり)>
1.日本軍慰安婦被害者をたたえる日(朝日新聞、産経新聞、時事通信、韓国朝鮮日報及び聯合ニュース、)
2.旧日本軍の従軍慰安婦をたたえる記念日(日本経済新聞)
3.慰安婦問題の被害者をたたえる国の記念日(NHK)
4.旧日本軍慰安婦を考える日(韓国KBS)
5.日本軍慰安婦被害者追悼の日(韓国中央日報)
6.旧日本軍の従軍慰安婦問題の「記念日」(毎日新聞、共同通信)
7.慰安婦の記念日(読売新聞)
<引用終わり>
こんなでは、いったい何が「記念日の正式「名称」」なのかは分からないのだが、当方が解するのは母国語の日本語と結果的国際共通語である英語だけであり、朝鮮語も諺文も解しないので、この「記念日」の公式名称が何かを調べることをしても無駄だと考えている。
そもそも韓国メディア自体が、上記の1.4.5.と3種類の異なる名称を使用しており、「韓国国会で可決した改正法」に正式名称の記載がない可能性もあり、調べても徒労に終わる可能性が高いと想定される。韓国の過去事例での「いい加減さ」からは、この様に考えた次第である。
また、「8月14日という日程」に関しては、Wikiの記載では「1991年8月14日、金学順が自ら元慰安婦であったことを明らかにした日に由来する」とあり、失笑を禁じ得ない。
「金額順」に関しては、その証言の辻褄が合わないことや客観的証拠がないなどから信憑性に疑義があり、虚心坦懐に評価すれば、この証言を以て「「所謂「従軍」慰安婦」」の「被害者」」とは判断できないのだが、政治的キャンペーンの中で「被害者認定」された人物である。
そういう経緯があるにも関わらず、8月14日を「記念日」とすることは、相変わらずに事実よりも政治的意向が優先される韓国らしいもので、違和感を持つものである。
これら名称及び8月14日という日程の問題があるのだが、それよりも、今の時点で注目すべきは文在寅の態度である。
何故ならば、これは「文在寅の撒き餌」(*3)の続編だからである。
知っての通り、文在寅は大統領就任前の時点から日韓慰安婦合意の破棄を言っている。
日韓慰安婦合意の破棄を言っているのは韓国側であり、いかに、あの合意が韓国側に都合が悪いのかは明白である。我が国では、一部の自称「保守」が合意内容とその意義を理解出来ずに、合意破棄を言っているが、それは韓国を利することにしかならず、本末転倒である。
この件については、タグ「今北産業慰安婦合意」(*4)で詳細に論考しているので、未だに誤解が解けない方はご再読いただきたい。
日韓慰安婦合意以前の韓国側の言い分は、「Moving Goalpost」と英語圏で称される様に、設定された問題を日本側が対応すると、その設定を建国側が変化させ、韓国は毎回「問題は解決していない」と前言を翻し続ける行為を繰り返していた。
そういう不毛の原因は、韓国政府にあった。
合意以前の韓国政府の立場は、慰安婦問題に対する日本側の対応に文句をつけるだけの立場であり、彼等が提起する「慰安婦問題」を解決する立場には立っていなかったのである。
実にお気軽な立場である。
そういう不毛に終止符をうったのが2015年12月28日の日韓慰安婦合意である。
合意により、韓国政府は「問題解決の当事者の立場」になったのである。
それが韓国政府にとって、とても都合が悪いことなのである。
彼等の文化では、自分では何もせず、自分に原因があっても、その解決努力を他者にさせることが「偉い」という文化である。我が国文化とはまったく違う文化圏(*5)に属しているのが韓国である。
文在寅は大統領就任前の時点から日韓慰安婦合意の破棄を言っている。
その為、文在寅が大統領に就任すると、早速に、外交部長(我が国外務大臣に相当)の康京和に、日韓慰安合意の「検証」をさせている。
ところが、その結果は文在寅の願いとは真逆のものであった。
今年(2018年)1月9日に康京和は「検証」に関する会見を開き、日韓慰安婦合意に対して「2015年に日本との間で行われた慰安婦合意は韓日間の公式合意だったという事実を否定することはできない。日本政府に再協議を要求しない」(*6)と述べている。
これが普通の国家ならば、「これで御仕舞」なのだが、そういう完全敗北状態から屁理屈を捏ねてクリンチしてくるのが韓国なのである。
韓国の文在寅政権は、「慰安婦問題解決の当事者」との責任を負う立場から逃げ出したいので、その立場になった根拠である「日韓慰安婦合意」を破棄したくて仕方がないのである。
国際慣例・国際常識を無視した自国内部事情を優先してのパフォーマンスをしているのである。
今回の「慰安婦問題は日韓合意で解決できない」との文在寅の発言も、そういう文脈で成されたものである。
日韓慰安婦合意で「問題解決の当事者」となった韓国政府が、問題解決の努力をしないで、「解決できない」と言っているのである。
これは、「韓国政府は無能で解決できません、解決する能力がありません」という情けない話になるのだが、そういう事には頓着しておらず、あたかも「日韓慰安婦合意が悪い」かの様なことを言っているのである。
韓国が提起していた「慰安婦問題」とは、根拠曖昧な「言い掛かり」のレベルの話なのだが、善人ぶりたい病の河野洋平が余計なコメントを述べて物事を拗らせ、あたかも「大問題」であるかの様に膨張した問題である。
その「問題」を、韓国は「慰安婦問題は心の問題」だと定義した。
「心の問題」という情緒的で測定不可能なものを対象にするものなのだから、「韓国人の心の問題」は、異文化・日本人では解決不能な問題だ。「韓国人の心の問題」を解決できるのは唯一韓国人だけである。
そういう事なのだが、問題解決の当事者の立場に立った途端、韓国政府は解決努力をせずにグズグズと言いだしたのである。
日韓は、日韓慰安婦合意との国際間の約束をしたのだから、我が国は「合意内容通りの履行」を求めるだけで良い。合意した韓国側の責務を実行する責任は韓国側にあり、それを違えて我が国なりが代替することは国際間の約束を反故にする行為であり許されない。
韓国・文在寅が言っている「慰安婦問題は日韓合意で解決できない」とは、韓国の、国家としての責務を果たさぬ任務懈怠でしかなく、グズグズ言っているヒマがあるなら解決努力を実行しなよと我が国政府は指摘するだけで良い。
それ以外の合意外の行為は、かえって問題を拗らせるだけである。
1日1回ポチっとな ↓
FC2 Blog Ranking 
【文末脚注】
(*1):読売ニュース(慰安婦問題は日韓合意で解決できず)
YOMIURI ONLINE 2018年08月14日 23時19分
見出し:◆慰安婦問題は日韓合意で解決できず…韓国大統領
https://www.yomiuri.co.jp/world/20180814-OYT1T50091.html?from=ytop_main5
リード文:○【ソウル=岡部雄二郎】韓国の文在寅ムンジェイン大統領は14日、忠清南道チュンチョンナムドで開かれた慰安婦問題の記念式典で演説し、「被害者(元慰安婦)の尊厳と名誉を回復し、心の傷が癒えた時に初めて、慰安婦問題は解決する」と訴えた。日本政府に対する新たな要求や批判は避けつつも、2015年末の日韓合意では問題は解決しないとの立場を改めて強調した。
記事:○文氏は演説で、「この問題が韓日間の外交紛争とならないことを望んでいる」とする一方、慰安婦関連の記録の保存や研究支援を進める方針を打ち出した。
○式典は、今年から始まった法定記念日「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」(8月14日)に合わせて韓国政府が初めて開いた。8月14日は、1991年に金学順キムハクスンさん(故人)が元慰安婦として初めて名乗り出た日だ。当初は李洛淵イナギョン首相が出席予定だったが、直前に文氏に変わった。経済政策の不振で文政権の支持率下落に歯止めがかからず、党派を超えて支持を得やすい歴史問題への取り組みで積極姿勢を打ち出す必要に迫られたとの見方がある。
(ここまで466文字 / 残り160文字)
<引用終わり>
(*2):産経ニュース(初の慰安婦記念日)
産経ニュース 2018.8.13 23:40更新
見出し:◆韓国で14日、初の慰安婦記念日 民間の反日行事の中、対日関係改善を目指す文在寅政権は…
https://www.sankei.com/world/news/180813/wor1808130025-n1.html
リード文:○【ソウル=名村隆寛】韓国は14日、初の「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」を迎える。15日は日本の朝鮮半島統治からの解放記念日「光復節」で、各地で対日批判の行事が行われる。
記事:○14日は韓国人女性、金(キム)学(ハク)順(スン)さん(故人)が1991年に慰安婦であったことを初めて公にした日で、昨年末、公式記念日となった。韓国女性家族省によると、韓国政府は14日、中部の忠(チュン)清(チョン)南(ナム)道(ド)天(チョ)安(ナン)市にある国立望郷の銅像前で記念式を行う。式には元慰安婦や市民団体、青少年を含む市民ら400人余りが参加する。
○また、北西部の京(キョン)畿(ギ)道(ド)楊(ヤン)州(ジュ)市と南西部の全(チョル)羅(ラ)南道長(チャン)城(ソン)郡では市民団体などが慰安婦像を設置する。ソウルや全羅北(プク)道(ト)でも設置計画があり、韓国で現在100体以上設置されている慰安婦像はさらに増える。ソウルの公園では、朴(パク)正(チョン)煕(ヒ)元大統領の胸像を撤去し慰安婦像を設置する動きもある。
https://www.sankei.com/world/news/180813/wor1808130025-n2.html
○国立国楽院などは記念公演を開催。南部の慶(キョン)尚(サン)南道晋(チン)州(ジュ)市の国立博物館では特別行事が催され、各地で慰安婦問題をテーマとした映画の上映や展覧会もある。
○文(ムン)在(ジェ)寅(イン)政権は日韓パートナーシップ宣言から20年の今年、対日関係の改善を目指している。ただ、「慰安婦の日」は文政権下で制定されており、一連の反日行事は文政権のジレンマにもなっている。釜山の市民団体は日本総領事館前への徴用工像設置を求め15日に総領事館周辺で集会や大行進を計画しているが、警察が制限を通告。当局も日本への配慮に苦慮している。
<引用終わり>
(*3):「文在寅の撒き餌」
2018/01/03投稿:
韓国・文在寅の「撒き餌」に注意
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-838.html
【ご参考】
2018/01/07投稿:
日韓慰安婦合意・コメント欄への返信にかえて
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-840.html
(*4):日韓慰安婦合意の破棄を言っている一部の自称「保守」が合意内容とその意義を理解出来ずに、合意破棄を言っているが、それは韓国を利することにしかならず、本末転倒である。この件については、タグ「今北産業慰安婦合意」で詳細に論考しているので、未だに誤解が解けない方はご再読いただきたい。
<タグ「今北産業慰安婦合意」>
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-category-6.html
【ご参考】
2016/01/17投稿:
【コラム】「慰安婦」問題6 今北産業な方への説明
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-317.html
2016/01/19投稿:
【コラム】「慰安婦」問題7 今北産業な方への説明2
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-320.html
※できれば「今北産業」シリーズは総てお読みいただきたいと希望している。
(*5):我が国文化とはまったく違う文化圏に属している韓国
2018/01/21投稿:
「お詫びの手額」の長い物語
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-848.html
2017/12/21投稿:
情勢認識が冷戦時代のままではダメでしょ。
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-829.html
(*6):日韓慰安合意の「検証」結果。康京和は今年(2018年)1月9日の会見で、日韓慰安婦合意に対して「2015年に日本との間で行われた慰安婦合意は韓日間の公式合意だったという事実を否定することはできない。日本政府に再協議を要求しない」と述べている。
2018/01/13投稿:
続・動かぬゴールポストに苛つく韓国・肝心な事を報道しない我が国マスコミ
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-844.html
1日1回ポチっとな ↓
FC2 Blog Ranking


副題:韓国が提起していた「慰安婦問題」。その解決当事者の立場に立った途端、解決努力をせずにグズグズと言いだす。韓国は国家としての責務を果たさぬ任務懈怠である。グズグズ言っているヒマがあるなら解決努力を実行しなよ。
韓国の現大統領・文在寅が、何か新しい「記念日」を設定し、その式典で「慰安婦問題は日韓合意で解決できず」ということを述べたとの読売ニュースを見た。
読売ニュース(*1)の見出しは、ずばりと「◆慰安婦問題は日韓合意で解決できず…韓国大統領」である。
また、読売ニュースでは、文在寅は「慰安婦問題の記念式典で演説」したとある。
「慰安婦問題の記念式典」とは何かというと、産経ニュース(*2)では、それを「韓国で14日、初の慰安婦記念日・・・」と報じており、どうやら、新たに設定された「記念日」だと思われる。
聞いたことがないので、産経記事にある「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」をGoogleで検索したところ、Wiki記事がヒットし、以下の様な記述があった。
<Wiki記事より抜粋引用>
日本軍慰安婦被害者をたたえる日(略)は、韓国の記念日。毎年の8月14日。1991年8月14日、金学順が自ら元慰安婦であったことを明らかにした日に由来する。
2017年9月に韓国国会女性家族委員会で可決。同年11月24日、韓国の国会にて「元慰安婦に対する生活安定支援や記念事業などに関する法律の改正案」として可決された。2018年より施行される予定である。
<抜粋引用終わり>
産経ニュースの記載である「初の慰安婦記念日」との表現は、上記のWikiの記載と整合しており、どうやら、今年が初開催の様である。
この「記念日」が「慰安婦を慰安する事業」の一環という位置付けならば、それは2015年(平成27年)12月28日の日韓慰安婦合意(*3)で「韓国側の責務」である事業の遂行の為のものであり、名称及び8月14日という日程を別にすれば、特段問題視すべきものではない。
問題は、その様な「記念日」に、文在寅が「慰安婦問題は日韓合意で解決できない」と韓国の国家としての責務を放棄する身勝手な任務懈怠をしている点にある。
日韓慰安婦合意の日韓両国の責務をまとまると以下の様になる。
<日本側責務>
①:韓国政府が設立する財団に資金を拠出する
<韓国側責務>
①:韓国政府は元慰安婦の支援を目的とした財団を設立し運営する(運営費は韓国側拠出)
②:韓国政府は大使館前の像に関して関連団体との協議を行う等を通じて解決努力する
知っての通り、「日本側の責務」である財団への資金拠出10億円は支払済である。
国民一人当たり10円にも満たない金額で御仕舞である。日本側は合意責任を果たしている。
合意発表直後は、財団への拠出金を用いて韓国側の不誠実をコントロールするのかと思っていたが、安倍政権は、殊の外、韓国の事を分かっている様で、スパっと責務を果たしており「日本側はやることをやったから、韓国さんも、合意を履行してね」との、隙を見せぬ体制を完成させている。
一方の「韓国側の責務」は2つある。
先ずは「財団の設立・運営」である。その財団の目的は「元慰安婦の支援」であり、その財団が行う「事業」は「全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復,「心の傷の癒やし」のための事業」だと定義合意されている。
韓国政府は、合意に基づき財団を設立しており、「財団の設立・運営」との責務のうち、「設立」の部分の責務を朴槿恵大統領時代に果たしている。
設立された財団の運営は最近まで継続されてきたのだが、文在寅が大統領になって以降、同財団の理事達が辞任してしまい、現状では「運営」の責務が果たされていない状態になっている。
財団を設立するのは「韓国政府」である。
その財団は、韓国側が言う「慰安婦問題は心の問題」という情緒的で測定不可能なものを対象にするものなので、合意事項として「全ての元慰安婦の方々の名誉と尊厳の回復,「心の傷の癒やし」のための事業」という韓国側の言い分を踏まえた表現による「事業」を運営する旨が規定されている。
韓国政府が設立する財団が、この「事業」の運営主体で、その責任を負う。
要するに、情緒的で、科学的な測定が不可能な「慰安婦問題」を「事業」を以て解決する責任は財団を設立する韓国政府にある。韓国政府が慰安婦問題の解決当事者になったのである。
その「韓国政府」が朴槿恵政権か文在寅政権かは国際常識では関係ない。
「政権が変わったから、あの約束は継承しない」などという非常識は国際社会では通用しない。
日韓慰安婦合意の内容からは、名称及び8月14日という日程を別にすれば、韓国が、この様な「記念日」を設定すること自体は問題がない。
この「記念日の「名称」」に関しては、違和感を持つのだが、Wikiによれば「報道機関」により「名称」は違っているそうだ。
<Wiki記事より抜粋引用(引用者による省略等あり)>
1.日本軍慰安婦被害者をたたえる日(朝日新聞、産経新聞、時事通信、韓国朝鮮日報及び聯合ニュース、)
2.旧日本軍の従軍慰安婦をたたえる記念日(日本経済新聞)
3.慰安婦問題の被害者をたたえる国の記念日(NHK)
4.旧日本軍慰安婦を考える日(韓国KBS)
5.日本軍慰安婦被害者追悼の日(韓国中央日報)
6.旧日本軍の従軍慰安婦問題の「記念日」(毎日新聞、共同通信)
7.慰安婦の記念日(読売新聞)
<引用終わり>
こんなでは、いったい何が「記念日の正式「名称」」なのかは分からないのだが、当方が解するのは母国語の日本語と結果的国際共通語である英語だけであり、朝鮮語も諺文も解しないので、この「記念日」の公式名称が何かを調べることをしても無駄だと考えている。
そもそも韓国メディア自体が、上記の1.4.5.と3種類の異なる名称を使用しており、「韓国国会で可決した改正法」に正式名称の記載がない可能性もあり、調べても徒労に終わる可能性が高いと想定される。韓国の過去事例での「いい加減さ」からは、この様に考えた次第である。
また、「8月14日という日程」に関しては、Wikiの記載では「1991年8月14日、金学順が自ら元慰安婦であったことを明らかにした日に由来する」とあり、失笑を禁じ得ない。
「金額順」に関しては、その証言の辻褄が合わないことや客観的証拠がないなどから信憑性に疑義があり、虚心坦懐に評価すれば、この証言を以て「「所謂「従軍」慰安婦」」の「被害者」」とは判断できないのだが、政治的キャンペーンの中で「被害者認定」された人物である。
そういう経緯があるにも関わらず、8月14日を「記念日」とすることは、相変わらずに事実よりも政治的意向が優先される韓国らしいもので、違和感を持つものである。
これら名称及び8月14日という日程の問題があるのだが、それよりも、今の時点で注目すべきは文在寅の態度である。
何故ならば、これは「文在寅の撒き餌」(*3)の続編だからである。
知っての通り、文在寅は大統領就任前の時点から日韓慰安婦合意の破棄を言っている。
日韓慰安婦合意の破棄を言っているのは韓国側であり、いかに、あの合意が韓国側に都合が悪いのかは明白である。我が国では、一部の自称「保守」が合意内容とその意義を理解出来ずに、合意破棄を言っているが、それは韓国を利することにしかならず、本末転倒である。
この件については、タグ「今北産業慰安婦合意」(*4)で詳細に論考しているので、未だに誤解が解けない方はご再読いただきたい。
日韓慰安婦合意以前の韓国側の言い分は、「Moving Goalpost」と英語圏で称される様に、設定された問題を日本側が対応すると、その設定を建国側が変化させ、韓国は毎回「問題は解決していない」と前言を翻し続ける行為を繰り返していた。
そういう不毛の原因は、韓国政府にあった。
合意以前の韓国政府の立場は、慰安婦問題に対する日本側の対応に文句をつけるだけの立場であり、彼等が提起する「慰安婦問題」を解決する立場には立っていなかったのである。
実にお気軽な立場である。
そういう不毛に終止符をうったのが2015年12月28日の日韓慰安婦合意である。
合意により、韓国政府は「問題解決の当事者の立場」になったのである。
それが韓国政府にとって、とても都合が悪いことなのである。
彼等の文化では、自分では何もせず、自分に原因があっても、その解決努力を他者にさせることが「偉い」という文化である。我が国文化とはまったく違う文化圏(*5)に属しているのが韓国である。
文在寅は大統領就任前の時点から日韓慰安婦合意の破棄を言っている。
その為、文在寅が大統領に就任すると、早速に、外交部長(我が国外務大臣に相当)の康京和に、日韓慰安合意の「検証」をさせている。
ところが、その結果は文在寅の願いとは真逆のものであった。
今年(2018年)1月9日に康京和は「検証」に関する会見を開き、日韓慰安婦合意に対して「2015年に日本との間で行われた慰安婦合意は韓日間の公式合意だったという事実を否定することはできない。日本政府に再協議を要求しない」(*6)と述べている。
これが普通の国家ならば、「これで御仕舞」なのだが、そういう完全敗北状態から屁理屈を捏ねてクリンチしてくるのが韓国なのである。
韓国の文在寅政権は、「慰安婦問題解決の当事者」との責任を負う立場から逃げ出したいので、その立場になった根拠である「日韓慰安婦合意」を破棄したくて仕方がないのである。
国際慣例・国際常識を無視した自国内部事情を優先してのパフォーマンスをしているのである。
今回の「慰安婦問題は日韓合意で解決できない」との文在寅の発言も、そういう文脈で成されたものである。
日韓慰安婦合意で「問題解決の当事者」となった韓国政府が、問題解決の努力をしないで、「解決できない」と言っているのである。
これは、「韓国政府は無能で解決できません、解決する能力がありません」という情けない話になるのだが、そういう事には頓着しておらず、あたかも「日韓慰安婦合意が悪い」かの様なことを言っているのである。
韓国が提起していた「慰安婦問題」とは、根拠曖昧な「言い掛かり」のレベルの話なのだが、善人ぶりたい病の河野洋平が余計なコメントを述べて物事を拗らせ、あたかも「大問題」であるかの様に膨張した問題である。
その「問題」を、韓国は「慰安婦問題は心の問題」だと定義した。
「心の問題」という情緒的で測定不可能なものを対象にするものなのだから、「韓国人の心の問題」は、異文化・日本人では解決不能な問題だ。「韓国人の心の問題」を解決できるのは唯一韓国人だけである。
そういう事なのだが、問題解決の当事者の立場に立った途端、韓国政府は解決努力をせずにグズグズと言いだしたのである。
日韓は、日韓慰安婦合意との国際間の約束をしたのだから、我が国は「合意内容通りの履行」を求めるだけで良い。合意した韓国側の責務を実行する責任は韓国側にあり、それを違えて我が国なりが代替することは国際間の約束を反故にする行為であり許されない。
韓国・文在寅が言っている「慰安婦問題は日韓合意で解決できない」とは、韓国の、国家としての責務を果たさぬ任務懈怠でしかなく、グズグズ言っているヒマがあるなら解決努力を実行しなよと我が国政府は指摘するだけで良い。
それ以外の合意外の行為は、かえって問題を拗らせるだけである。
1日1回ポチっとな ↓



【文末脚注】
(*1):読売ニュース(慰安婦問題は日韓合意で解決できず)
YOMIURI ONLINE 2018年08月14日 23時19分
見出し:◆慰安婦問題は日韓合意で解決できず…韓国大統領
https://www.yomiuri.co.jp/world/20180814-OYT1T50091.html?from=ytop_main5
リード文:○【ソウル=岡部雄二郎】韓国の文在寅ムンジェイン大統領は14日、忠清南道チュンチョンナムドで開かれた慰安婦問題の記念式典で演説し、「被害者(元慰安婦)の尊厳と名誉を回復し、心の傷が癒えた時に初めて、慰安婦問題は解決する」と訴えた。日本政府に対する新たな要求や批判は避けつつも、2015年末の日韓合意では問題は解決しないとの立場を改めて強調した。
記事:○文氏は演説で、「この問題が韓日間の外交紛争とならないことを望んでいる」とする一方、慰安婦関連の記録の保存や研究支援を進める方針を打ち出した。
○式典は、今年から始まった法定記念日「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」(8月14日)に合わせて韓国政府が初めて開いた。8月14日は、1991年に金学順キムハクスンさん(故人)が元慰安婦として初めて名乗り出た日だ。当初は李洛淵イナギョン首相が出席予定だったが、直前に文氏に変わった。経済政策の不振で文政権の支持率下落に歯止めがかからず、党派を超えて支持を得やすい歴史問題への取り組みで積極姿勢を打ち出す必要に迫られたとの見方がある。
(ここまで466文字 / 残り160文字)
<引用終わり>
(*2):産経ニュース(初の慰安婦記念日)
産経ニュース 2018.8.13 23:40更新
見出し:◆韓国で14日、初の慰安婦記念日 民間の反日行事の中、対日関係改善を目指す文在寅政権は…
https://www.sankei.com/world/news/180813/wor1808130025-n1.html
リード文:○【ソウル=名村隆寛】韓国は14日、初の「日本軍慰安婦被害者をたたえる日」を迎える。15日は日本の朝鮮半島統治からの解放記念日「光復節」で、各地で対日批判の行事が行われる。
記事:○14日は韓国人女性、金(キム)学(ハク)順(スン)さん(故人)が1991年に慰安婦であったことを初めて公にした日で、昨年末、公式記念日となった。韓国女性家族省によると、韓国政府は14日、中部の忠(チュン)清(チョン)南(ナム)道(ド)天(チョ)安(ナン)市にある国立望郷の銅像前で記念式を行う。式には元慰安婦や市民団体、青少年を含む市民ら400人余りが参加する。
○また、北西部の京(キョン)畿(ギ)道(ド)楊(ヤン)州(ジュ)市と南西部の全(チョル)羅(ラ)南道長(チャン)城(ソン)郡では市民団体などが慰安婦像を設置する。ソウルや全羅北(プク)道(ト)でも設置計画があり、韓国で現在100体以上設置されている慰安婦像はさらに増える。ソウルの公園では、朴(パク)正(チョン)煕(ヒ)元大統領の胸像を撤去し慰安婦像を設置する動きもある。
https://www.sankei.com/world/news/180813/wor1808130025-n2.html
○国立国楽院などは記念公演を開催。南部の慶(キョン)尚(サン)南道晋(チン)州(ジュ)市の国立博物館では特別行事が催され、各地で慰安婦問題をテーマとした映画の上映や展覧会もある。
○文(ムン)在(ジェ)寅(イン)政権は日韓パートナーシップ宣言から20年の今年、対日関係の改善を目指している。ただ、「慰安婦の日」は文政権下で制定されており、一連の反日行事は文政権のジレンマにもなっている。釜山の市民団体は日本総領事館前への徴用工像設置を求め15日に総領事館周辺で集会や大行進を計画しているが、警察が制限を通告。当局も日本への配慮に苦慮している。
<引用終わり>
(*3):「文在寅の撒き餌」
2018/01/03投稿:
韓国・文在寅の「撒き餌」に注意
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-838.html
【ご参考】
2018/01/07投稿:
日韓慰安婦合意・コメント欄への返信にかえて
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-840.html
(*4):日韓慰安婦合意の破棄を言っている一部の自称「保守」が合意内容とその意義を理解出来ずに、合意破棄を言っているが、それは韓国を利することにしかならず、本末転倒である。この件については、タグ「今北産業慰安婦合意」で詳細に論考しているので、未だに誤解が解けない方はご再読いただきたい。
<タグ「今北産業慰安婦合意」>
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-category-6.html
【ご参考】
2016/01/17投稿:
【コラム】「慰安婦」問題6 今北産業な方への説明
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-317.html
2016/01/19投稿:
【コラム】「慰安婦」問題7 今北産業な方への説明2
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-320.html
※できれば「今北産業」シリーズは総てお読みいただきたいと希望している。
(*5):我が国文化とはまったく違う文化圏に属している韓国
2018/01/21投稿:
「お詫びの手額」の長い物語
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-848.html
2017/12/21投稿:
情勢認識が冷戦時代のままではダメでしょ。
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-829.html
(*6):日韓慰安合意の「検証」結果。康京和は今年(2018年)1月9日の会見で、日韓慰安婦合意に対して「2015年に日本との間で行われた慰安婦合意は韓日間の公式合意だったという事実を否定することはできない。日本政府に再協議を要求しない」と述べている。
2018/01/13投稿:
続・動かぬゴールポストに苛つく韓国・肝心な事を報道しない我が国マスコミ
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-844.html
1日1回ポチっとな ↓



スポンサーサイト