お知らせ(出張で不在となります)
- 2017/03/23
- 19:08
お知らせ(出張で不在となります)

また出張で不在となります。
今夜の夜行便で出発します。出張期間は1週間の予定ですので、その間、ブログ更新ができませんことをお知らせします。また、それに伴いコメント対応もできません。
帰国予定は3月30日頃となる予定ですので、再開はそれ以降となります。
不在中もブログランキング・バナーのクリックで応援いただき度く、お願いします。
↓
FC2 Blog Ranking 
<オマケ>
★最近このブログを発見された方々の為に、過去記事を幾つかを紹介します。URLリンクを貼っておきますので、不在中は、これらを御覧いただければ幸です。
1【本ブログを始めた理由】
2015/01/15投稿:
最初に
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
○このブログを始めた理由は、現状の憲法議論の質・内容に対しての問題意識からです。憲法改正が議題に上がる情勢ですが、現状の憲法議論の多くは「中身に入らない看板レベルでの大騒ぎ」に終始している状態です。
憲法に関しての国民議論の質的向上には、憲法の中身を知り、中身の議論することが必要だと考えています。憲法の中身を知り・議論した上で判断することが「主権在民」と言われる我々国民の責務だと思っています。
憲法9条を温存したい「護憲派」は変更を望まないことから、内容議論に入ることを妨害することで改憲を阻止するとの手法をとっており、極めて非民主主義的である。
各自が自身で判断する為に、憲法の中身をわかりやすく論じ、国民議論の質的向上に資することを目的に、このブログをはじめました。
2【改憲必要性】
2015/11/20投稿:
「平和憲法」との偽看板
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-269.html
○学校では、現行憲法のことを「平和憲法」だと習うのですが、卒業後に常識を具備して以降に、あらためて憲法条文を読んで、学校で習った「平和憲法」とはどういうものなのかをあらためて考察すると、そこに書いてある「平和」「憲法9条」とは【日本が侵略して世界の平和が脅かされないようにする為の憲法】とのトンデモない姿が見えてきます。
それは現行憲法が占領軍GHQによって【日本が侵略しなかったら世界が平和】と言う白人植民地主義の世界観に基づき書かれたものだからです。日本を守る為に憲法9条がある訳ではなく、1940年代の米国人が考える白人至上主義の「世界」を守る為に憲法9条が存在しているのです。こんなものは改憲して破棄すべきものです。
3【現行憲法になった時に削除された重要条項・緊急事態条項】
2016/07/22投稿:
緊急事態条項の必要性1
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-462.html
2016/07/23投稿:
緊急事態条項の必要性2
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-463.html
2016/07/25投稿:
緊急事態条項の必要性3
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-465.html
○現行憲法を読むと、前文や9条などの存在する問題点は認知できるのですが、現行憲法には「必要な条文なのになくなってしまった条文」があります。
存在しないものを認知するのは至難であり、多くの国民は、この問題を認知していないケースが多いので、何故、必要なのか、何故、なくなってしまったのか等を論評しました。
4【主権概念】
2015年09月16日投稿:
自己検証3 主権概念の整理
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-211.html
○「主権」との言葉を使っているけど、それが意味複数の概念を混同していませんか?
主権には、少なくとも以下の3つの概念があります。
それを区分しないで考えると、様々ことを誤認してしまうのです。
「3つの「主権」」を当ブログでは以下の様に概念区分しています。
*主権1)統治権。国民および領土を統治する国家の権力。
*主権2)国際関係での国家主権概念。国家が他国からの干渉を受けずに独自の意思決定を行う権利。自己決定権、自衛権、交戦権等の国際関係条の国家主権。
*主権3)政治決定・投票権・選出権等の国家の政治を最終的に決定する権利。国民主権。
◆【本ブログの本来目的の結果として提示した【日本国憲法改正私案α版】=自民党改憲草案の問題点を修正した当方の私案】
2015年08月13日投稿:【日本国憲法改正私案α版】
*(1/5)前文、第1章・天皇、第2章・安全保障
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-183.html
*(2/5)第3章・国民の権利及び義務
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-184.html
*(3/5)第4章・国会、第5章・内閣
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
*(4/5)第6章・司法、第7章・財政、第8章・地方自治、第9章・緊急事態
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-186.html
*(5/5)第10章・改正、第11章最高法規、附則
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-187.html
最近は中断しているが、上記の【日本国憲法改正私案α版】の内容の自己検証を続けている。自己検証はタグ【α版検証】で参照出来る。興味ある部分を以下より選択の上、ご一読いただきたい。
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-category-4.html
ブログランキングの出来るだけ上位にいることで、少しでも多くの方々に本ブログの存在を知っていただき度いと希望しております。憲法への理解なくして憲法議論なし。改憲議論なくして改憲なし。少しでも多くの方々に憲法問題を知っていただき度くランキング・バナーをクリックしての応援をお願いします。
1日1回ポチっとな。
↓
FC2 Blog Ranking


また出張で不在となります。
今夜の夜行便で出発します。出張期間は1週間の予定ですので、その間、ブログ更新ができませんことをお知らせします。また、それに伴いコメント対応もできません。
帰国予定は3月30日頃となる予定ですので、再開はそれ以降となります。
不在中もブログランキング・バナーのクリックで応援いただき度く、お願いします。
↓



<オマケ>
★最近このブログを発見された方々の為に、過去記事を幾つかを紹介します。URLリンクを貼っておきますので、不在中は、これらを御覧いただければ幸です。
1【本ブログを始めた理由】
2015/01/15投稿:
最初に
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
○このブログを始めた理由は、現状の憲法議論の質・内容に対しての問題意識からです。憲法改正が議題に上がる情勢ですが、現状の憲法議論の多くは「中身に入らない看板レベルでの大騒ぎ」に終始している状態です。
憲法に関しての国民議論の質的向上には、憲法の中身を知り、中身の議論することが必要だと考えています。憲法の中身を知り・議論した上で判断することが「主権在民」と言われる我々国民の責務だと思っています。
憲法9条を温存したい「護憲派」は変更を望まないことから、内容議論に入ることを妨害することで改憲を阻止するとの手法をとっており、極めて非民主主義的である。
各自が自身で判断する為に、憲法の中身をわかりやすく論じ、国民議論の質的向上に資することを目的に、このブログをはじめました。
2【改憲必要性】
2015/11/20投稿:
「平和憲法」との偽看板
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-269.html
○学校では、現行憲法のことを「平和憲法」だと習うのですが、卒業後に常識を具備して以降に、あらためて憲法条文を読んで、学校で習った「平和憲法」とはどういうものなのかをあらためて考察すると、そこに書いてある「平和」「憲法9条」とは【日本が侵略して世界の平和が脅かされないようにする為の憲法】とのトンデモない姿が見えてきます。
それは現行憲法が占領軍GHQによって【日本が侵略しなかったら世界が平和】と言う白人植民地主義の世界観に基づき書かれたものだからです。日本を守る為に憲法9条がある訳ではなく、1940年代の米国人が考える白人至上主義の「世界」を守る為に憲法9条が存在しているのです。こんなものは改憲して破棄すべきものです。
3【現行憲法になった時に削除された重要条項・緊急事態条項】
2016/07/22投稿:
緊急事態条項の必要性1
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-462.html
2016/07/23投稿:
緊急事態条項の必要性2
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-463.html
2016/07/25投稿:
緊急事態条項の必要性3
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-465.html
○現行憲法を読むと、前文や9条などの存在する問題点は認知できるのですが、現行憲法には「必要な条文なのになくなってしまった条文」があります。
存在しないものを認知するのは至難であり、多くの国民は、この問題を認知していないケースが多いので、何故、必要なのか、何故、なくなってしまったのか等を論評しました。
4【主権概念】
2015年09月16日投稿:
自己検証3 主権概念の整理
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-211.html
○「主権」との言葉を使っているけど、それが意味複数の概念を混同していませんか?
主権には、少なくとも以下の3つの概念があります。
それを区分しないで考えると、様々ことを誤認してしまうのです。
「3つの「主権」」を当ブログでは以下の様に概念区分しています。
*主権1)統治権。国民および領土を統治する国家の権力。
*主権2)国際関係での国家主権概念。国家が他国からの干渉を受けずに独自の意思決定を行う権利。自己決定権、自衛権、交戦権等の国際関係条の国家主権。
*主権3)政治決定・投票権・選出権等の国家の政治を最終的に決定する権利。国民主権。
◆【本ブログの本来目的の結果として提示した【日本国憲法改正私案α版】=自民党改憲草案の問題点を修正した当方の私案】
2015年08月13日投稿:【日本国憲法改正私案α版】
*(1/5)前文、第1章・天皇、第2章・安全保障
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-183.html
*(2/5)第3章・国民の権利及び義務
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-184.html
*(3/5)第4章・国会、第5章・内閣
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-185.html
*(4/5)第6章・司法、第7章・財政、第8章・地方自治、第9章・緊急事態
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-186.html
*(5/5)第10章・改正、第11章最高法規、附則
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-187.html
最近は中断しているが、上記の【日本国憲法改正私案α版】の内容の自己検証を続けている。自己検証はタグ【α版検証】で参照出来る。興味ある部分を以下より選択の上、ご一読いただきたい。
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-category-4.html
ブログランキングの出来るだけ上位にいることで、少しでも多くの方々に本ブログの存在を知っていただき度いと希望しております。憲法への理解なくして憲法議論なし。改憲議論なくして改憲なし。少しでも多くの方々に憲法問題を知っていただき度くランキング・バナーをクリックしての応援をお願いします。
1日1回ポチっとな。
↓



スポンサーサイト