お知らせ(帰国しました)
- 2016/02/19
- 20:46
帰国しました。不在中のランキングクリックでの応援、ありがとうございました。
引き続きランキングバナー3ヶ所へのクリック応援をお願いします。
↓
FC2 Blog Ranking 
今回の出張は期間も短くかなり忙しかったので、普段は出張先のホテルにてブログ原稿を書けましたが、今回はその余裕がありませんでした。
ミャンマーの年度は、日本と同じく4月から翌年3月です。
世界の年度にはいろいろあり、暦年と同じ1月から12月とかが多いのですが、我が国は我が国の農耕民族文化に合わせた4月から年度が始まる制度となっています。
ミャンマーの年度が4月始まりなのは日本と同じなのですが、その理由は違います。
ミャンマーは敬虔な仏教国で、御釈迦様の生誕が4月なので、それを以て年度始まりとしています。
我が国でも、4月になると甘茶を仏様にかける「灌仏会」がお寺さんで行われます。
桜の季節なので「花祭り」と言われることが一般的ですが、あれは御釈迦様の生誕祭なのです。
4月の御釈迦様の生誕祭の季節になるとミャンマーで行われるのが「水祭り」です。
この期間は無礼講で、誰彼なしに水をかけられます。
ヤンゴン市内には、あちこちに放水ステージが造られて、そこから放水したりします。
そのステージには有名人がいたりしますので、大騒ぎ状態となり、街中のアチコチで大渋滞が発生しますので、普段20~30分で移動出来る距離でも数時間かかってしまいます。
水祭りは今年2016年は4月16日(月)から実施される予定ですが、事実上その期間及び前週は仕事になりません(笑)
何年か前に、水祭りギリギリのスケジュールで年度決算監査をしたのですが、現地の方々の気持ちは年末年始に心が行っており、ハードワークは無理状態でした(笑)
ちょうど、我々日本人が「それは年明けにやろう」と先送りする光景にそっくりでした。
そんな訳で、年度末約1か月前のこの時期にやることをやってきましたので、とても忙しかったのです。
そんな訳なのですが、マスコミや「憲法学者」や政治家が言及しない本当の憲法問題を従来通り論評していく予定ですので、引き続きランキングバナー3ヶ所へのクリック応援をお願いします。
↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking
引き続きランキングバナー3ヶ所へのクリック応援をお願いします。
↓



今回の出張は期間も短くかなり忙しかったので、普段は出張先のホテルにてブログ原稿を書けましたが、今回はその余裕がありませんでした。
ミャンマーの年度は、日本と同じく4月から翌年3月です。
世界の年度にはいろいろあり、暦年と同じ1月から12月とかが多いのですが、我が国は我が国の農耕民族文化に合わせた4月から年度が始まる制度となっています。
ミャンマーの年度が4月始まりなのは日本と同じなのですが、その理由は違います。
ミャンマーは敬虔な仏教国で、御釈迦様の生誕が4月なので、それを以て年度始まりとしています。
我が国でも、4月になると甘茶を仏様にかける「灌仏会」がお寺さんで行われます。
桜の季節なので「花祭り」と言われることが一般的ですが、あれは御釈迦様の生誕祭なのです。
4月の御釈迦様の生誕祭の季節になるとミャンマーで行われるのが「水祭り」です。
この期間は無礼講で、誰彼なしに水をかけられます。
ヤンゴン市内には、あちこちに放水ステージが造られて、そこから放水したりします。
そのステージには有名人がいたりしますので、大騒ぎ状態となり、街中のアチコチで大渋滞が発生しますので、普段20~30分で移動出来る距離でも数時間かかってしまいます。
水祭りは今年2016年は4月16日(月)から実施される予定ですが、事実上その期間及び前週は仕事になりません(笑)
何年か前に、水祭りギリギリのスケジュールで年度決算監査をしたのですが、現地の方々の気持ちは年末年始に心が行っており、ハードワークは無理状態でした(笑)
ちょうど、我々日本人が「それは年明けにやろう」と先送りする光景にそっくりでした。
そんな訳で、年度末約1か月前のこの時期にやることをやってきましたので、とても忙しかったのです。
そんな訳なのですが、マスコミや「憲法学者」や政治家が言及しない本当の憲法問題を従来通り論評していく予定ですので、引き続きランキングバナー3ヶ所へのクリック応援をお願いします。
↓ ↓ ↓



スポンサーサイト