北朝鮮の核・弾道ミサイルに関する2021年最初の情報
- 2021/01/05
- 22:25
北朝鮮の核・弾道ミサイルに関する2021年最初の情報
副題:今はとまっている北朝鮮の核・弾道ミサイル問題。今後、どの様なことになるのか?
今回表題「北朝鮮の核・弾道ミサイルに関する2021年最初の情報」の情報源はポンペオ国務長官のツイートである。
2021年1月3日付でポンペオは連続して対北朝鮮問題のツイートをしている。
中東に関して呟き、そして海外派兵している米兵を帰国させる政策について呟き、北朝鮮問題についてツイートしている。
北朝鮮関係については全部で13ものツイートをしているが、そのうち、最後の4つを最初に紹介する。尚、和訳は当方による。
↓
1:最後から4つ目の北朝鮮関係ツイート
Secretary Pompeo @SecPompeo US government account
午前6:00 • 2021年1月3日•
https://twitter.com/SecPompeo/status/1345474951894110208
<本文>
DPRK hasn't tested nuclear weapons or long-range ballistic missiles since our talks started.
【米朝会談以降、北朝鮮は核兵器実験や長距離弾道ミサイルのテストをしていません。】
<添付:トランプと金正恩が握手している写真>
2:米朝シンガポール会談に関するお礼のツイート
Secretary Pompeo @SecPompeo US government account
午前6:30 • 2021年1月3日
https://twitter.com/SecPompeo/status/1345482517416185857
<本文>
Thank you @VivianBala. You have been a good friend, teacher, and explainer of all things in your neck of the woods. The work you did to help host our first summit with DPRK was historic and our close commercial and military partnership is better because of you.
【ありがとう、ヴィヴィアン・バラ(シンガポール国外務大臣)、貴方は、良き友人であり、教師であり、貴方の知る総てのものを解説してくれました。北朝鮮との最初の米朝首脳会談であるシンガポールサミットでの貴方がしてくれた支援は歴史的に重要な仕事であり、米星関係(アメリカ・シンガポール関係)は経済及び軍事の両面に於けるパートナーシップが良好なのは貴方の御蔭です。】
<添付:ポンペオ・バラ両氏の写真等4枚>
3:韓国外務省に対するお礼のツイート
Secretary Pompeo @SecPompeo US government account
午前7:00 • 2021年1月3日
https://twitter.com/SecPompeo/status/1345490049794781185
<本文>
Thanks for your help keeping the Korean peninsula more secure and more free. It has been a pleasure working with you, Foreign Minister Kang.
@MOFAkr_eng
【朝鮮半島を、より安全で自由な状態に保つためにご協力いただき、ありがとう。康京和外務長官と一緒に仕事が出来て良かったです。】
<添付:ポンペオ・康両氏の写真>
4:北朝鮮の現在の核・弾道ミサイルに関するツイート
Secretary Pompeo @SecPompeo US government account
午前7:30 • 2021年1月3日
https://twitter.com/SecPompeo/status/1345497599089008646
<本文>
Decades of appeasement and dangerous disengagement with North Korea have ended. No more outsourcing our foreign policy to enablers like China's Communist Party. #MaximumPressureWorks #AmericaFirst
【北朝鮮との数十年にもわたる宥和、そして約束事の反故。それらは終わった。中国共産党の様な悪意ある国に我々アメリカの外交政策をアウトソーシング(委託)することはもうしない。】
<添付:文書画像(4項目)>
<文書画像の文字起こし>
North Korea Now:
【現在の北朝鮮】
・No long-range ballistic missile tests
【長距離弾道ミサイルの実験はしていない】
・No nuclear tests condected
【核実験は実施されていない】
・Regime is weaker
【独裁体制は弱まった】
・Tension at the border reduced
【国境に於ける緊張は緩和された】
上記で紹介した連続ツイートは1月3日現在のものである。
同日は、「北朝鮮の現在の核・弾道ミサイルに関するツイート」を最後に10数時間ツイートがなかったが、1月4日現在は、ロシア、ウクライナ、軍事予算、北欧に関するツイートをしている。
ツイートの間隔はキッチリ30分毎。
従い、投稿時間はプログラムされているのであろうと思われる。
ツイートの内容は自身の外交実績を述べている様にも見えるし、トランプ政権の外交実績を紹介している様にも見える。
何れにせよ、前オバマ政権に比して、アメリカ及び自由主義世界にとっては望ましい実績を上げていることは確かなので、その実績を新年に於いて述べて、現政権への支持を目的にツイートしているいることは間違いがない。
ポンペオの1月3日最後のツイートの冒頭にある「北朝鮮との数十年にもわたる宥和、そして約束事の反故。」とは北朝鮮の核開発を防止する為の複数回にわたる協議合意とそれの反故のことである。
最初に協議は、北朝鮮が「電力不足」を理由に原発・核開発を宣言したので、それに対して核爆弾に転用出来ない軽水炉原発を建設することで核兵器開発を諦めさせるとの最初の米朝会談である「カーター・金日成会談」が行われたのは1994年6月のことである。
今から四半世紀も昔の話である。
結局、軽水炉型原発の建設が始まっても、北朝鮮は核開発を秘密裏に続け、それがバレて軽水炉建設は途中で放棄されることとなった。軽水炉原発が出来上がるまで石炭の無償提供などがあり、北朝鮮に対して「利益の先渡し」をするとの大失敗であった。
米朝二ヶ国協議では核開発の阻止がうまくいかないと、今度は「6ヶ国協議」との新たな場を設けたのだが、米朝に加え露中韓日の6ヶ国ではまとまらず、結局、北朝鮮は同協議開催中にも秘密裏に核開発を行い、2003年10月2日に「プルトニウム保有宣言」をしている。北朝鮮と「対話」をしても、彼等はけして約束事を守らないのである。
詳しくは以前の論考を文末脚注の「(*1)」で紹介しているので、それをご一読いただきたい。
北朝鮮は、核開発と同時に、その投射手段として弾道ミサイルの開発も続けてきた。
最初に能登半島沖に弾道ミサイルが撃ち込まれたのは「カーター・金日成会談」の約1年前の1993年5月のことであった。
その後、幾度も弾道ミサイルの発射実験が行われ2009年には我が国上空を通過するに至った。
北朝鮮の弾道ミサイル発射はその後も続いたが2018年6月12日シンガポールでのトランプ・金正恩会談(*2)以降はめっきりと減った。
同会談後も「北朝鮮がミサイルを発射したぁ~」との「報道」は続くが、その多くはシルクワームなどの巡航ミサイルであり、米朝会談を契機に核と弾道ミサイルの実験は概ね終息している状態だ。
とは言え、相手は北朝鮮。
彼等は約束事を反故にすることに躊躇がない。
約束事を履行しないうちに利益を与えると、それを持ち逃げし、履行義務を投げ捨てる。
履行義務を投げ捨て逃げるのは、何も北朝鮮だけの特徴ではない。
韓国も同じことをする。2015年12月の日韓慰安婦合意での韓国側責務である、韓国政府が設立する「慰安婦を慰安する財団」での慰安事業を遂行することなく勝手に「解散」を宣言している。(*3)
この特徴は、どうやら南北共通の「朝鮮半島の特徴」の様である。
従前の我が国は、両国間合意を担保するのは合意締結両国の「公正と信義に信頼」するしかなかったのだが、安倍政権以降は、信義に反する行為を黙認することをせずに来ている。
我が国の場合、現行憲法の制約から「対話と圧力」の「圧力」は経済的・外交的な分野に限定される。一方、米朝会談でのアメリカの「圧力」は、軍事を含めた総てのオプションがある。
北朝鮮の核・弾道ミサイルに対しては、CVID(Complete,Verifable and Irreversible Dismantlement=完全かつ検証可能な不可逆的な解体)が終了するまでは経済制裁を続ける。合意に反して核・弾道ミサイル実験をしたなら「お空からのCVID」との軍事オプションもあり得るとの圧力を以て北朝鮮と対話しているものである。
アメリカ大統領がトランプ以外になった場合、果たして、この政策が継承されるのか不安があるが、逆に言えば北朝鮮は、それを待っているのかもしれない。
そうなると、イージス・アショアの設置方針が白紙に戻った我が国はその代替案を早急に決め、一刻も早い配備に向けて努力する必要が出てくるのである。
幸いにして、既にその様な状況認識を我が国政府はしているので、取り敢えずのセフティーネットは張られるものと考えている。
何れにしろ、我々日本人を守るのは我々日本人自身であることを強く自覚することがひつようだ。
1日1回ポチっとな ↓
FC2 Blog Ranking 
【文末脚注】
(*1):北朝鮮と「対話」しても、彼等はけして約束事を守らないのである。
↓
2017/04/17投稿:
北朝鮮との「対話」がもたらした結果が今1
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-649.html
2017/04/18投稿:
続・北朝鮮との「対話」がもたらした結果が今2
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-650.html
(*2):2018年6月12日シンガポールでのトランプ・金正恩会談
↓
<会談前の北朝鮮の寝技>
2018/05/25投稿:
米朝会談・受け入れる気がないならやらないよ
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-938.html
2018/05/25投稿:
(資料編)「トランプ書簡」2018年5月24日(実は督促状)
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-939.html
2018/05/28投稿:
トランプは「原則堅持の会談をする」と言っているだけ
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-941.html
2018/06/04投稿:
歪んだプリズムを透した幻影(北朝鮮問題)
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-948.html
<会談後のコラム>
2018/06/12投稿:
米朝会談トランプ記者会見・第一印象
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-955.html
2018/06/13投稿:
米朝シンガポール会談・合意文書の和訳・概要
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-956.html
2018/06/14投稿:
会談結果を歪ませようと必死の印象操作
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-957.html
2018/06/15投稿:
会談結果を歪ませようと必死の印象操作2
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-958.html
(*3):履行義務を投げ捨て逃げるのは、何も北朝鮮だけの特徴ではない。韓国も同じことをする。2015年12月の日韓慰安婦合意での韓国側責務である、韓国政府が設立する「慰安婦を慰安する財団」での慰安事業を遂行することなく勝手に「解散」を宣言している。
↓
2018/01/03投稿:
韓国・文在寅の「撒き餌」に注意
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-838.html
2018/01/12投稿:
動かぬゴールポストに苛つく韓国
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-843.html
2019/07/05投稿:
慰安婦問題解決手段の財団を解散し問題から逃げ出したい韓国・文在寅
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1212.html
2019/09/16投稿:
(資料編)文在寅大統領就任後の対日愚行の現在迄のまとめ
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1255.html
1日1回ポチっとな ↓
FC2 Blog Ranking


副題:今はとまっている北朝鮮の核・弾道ミサイル問題。今後、どの様なことになるのか?
今回表題「北朝鮮の核・弾道ミサイルに関する2021年最初の情報」の情報源はポンペオ国務長官のツイートである。
2021年1月3日付でポンペオは連続して対北朝鮮問題のツイートをしている。
中東に関して呟き、そして海外派兵している米兵を帰国させる政策について呟き、北朝鮮問題についてツイートしている。
北朝鮮関係については全部で13ものツイートをしているが、そのうち、最後の4つを最初に紹介する。尚、和訳は当方による。
↓
1:最後から4つ目の北朝鮮関係ツイート
Secretary Pompeo @SecPompeo US government account
午前6:00 • 2021年1月3日•
https://twitter.com/SecPompeo/status/1345474951894110208
<本文>
DPRK hasn't tested nuclear weapons or long-range ballistic missiles since our talks started.
【米朝会談以降、北朝鮮は核兵器実験や長距離弾道ミサイルのテストをしていません。】
<添付:トランプと金正恩が握手している写真>
2:米朝シンガポール会談に関するお礼のツイート
Secretary Pompeo @SecPompeo US government account
午前6:30 • 2021年1月3日
https://twitter.com/SecPompeo/status/1345482517416185857
<本文>
Thank you @VivianBala. You have been a good friend, teacher, and explainer of all things in your neck of the woods. The work you did to help host our first summit with DPRK was historic and our close commercial and military partnership is better because of you.
【ありがとう、ヴィヴィアン・バラ(シンガポール国外務大臣)、貴方は、良き友人であり、教師であり、貴方の知る総てのものを解説してくれました。北朝鮮との最初の米朝首脳会談であるシンガポールサミットでの貴方がしてくれた支援は歴史的に重要な仕事であり、米星関係(アメリカ・シンガポール関係)は経済及び軍事の両面に於けるパートナーシップが良好なのは貴方の御蔭です。】
<添付:ポンペオ・バラ両氏の写真等4枚>
3:韓国外務省に対するお礼のツイート
Secretary Pompeo @SecPompeo US government account
午前7:00 • 2021年1月3日
https://twitter.com/SecPompeo/status/1345490049794781185
<本文>
Thanks for your help keeping the Korean peninsula more secure and more free. It has been a pleasure working with you, Foreign Minister Kang.
@MOFAkr_eng
【朝鮮半島を、より安全で自由な状態に保つためにご協力いただき、ありがとう。康京和外務長官と一緒に仕事が出来て良かったです。】
<添付:ポンペオ・康両氏の写真>
4:北朝鮮の現在の核・弾道ミサイルに関するツイート
Secretary Pompeo @SecPompeo US government account
午前7:30 • 2021年1月3日
https://twitter.com/SecPompeo/status/1345497599089008646
<本文>
Decades of appeasement and dangerous disengagement with North Korea have ended. No more outsourcing our foreign policy to enablers like China's Communist Party. #MaximumPressureWorks #AmericaFirst
【北朝鮮との数十年にもわたる宥和、そして約束事の反故。それらは終わった。中国共産党の様な悪意ある国に我々アメリカの外交政策をアウトソーシング(委託)することはもうしない。】
<添付:文書画像(4項目)>
<文書画像の文字起こし>
North Korea Now:
【現在の北朝鮮】
・No long-range ballistic missile tests
【長距離弾道ミサイルの実験はしていない】
・No nuclear tests condected
【核実験は実施されていない】
・Regime is weaker
【独裁体制は弱まった】
・Tension at the border reduced
【国境に於ける緊張は緩和された】
ポンペオ国務長官のツイートの目的を類推する
上記で紹介した連続ツイートは1月3日現在のものである。
同日は、「北朝鮮の現在の核・弾道ミサイルに関するツイート」を最後に10数時間ツイートがなかったが、1月4日現在は、ロシア、ウクライナ、軍事予算、北欧に関するツイートをしている。
ツイートの間隔はキッチリ30分毎。
従い、投稿時間はプログラムされているのであろうと思われる。
ツイートの内容は自身の外交実績を述べている様にも見えるし、トランプ政権の外交実績を紹介している様にも見える。
何れにせよ、前オバマ政権に比して、アメリカ及び自由主義世界にとっては望ましい実績を上げていることは確かなので、その実績を新年に於いて述べて、現政権への支持を目的にツイートしているいることは間違いがない。
ポンペオ国務長官のツイート内容・核開発
ポンペオの1月3日最後のツイートの冒頭にある「北朝鮮との数十年にもわたる宥和、そして約束事の反故。」とは北朝鮮の核開発を防止する為の複数回にわたる協議合意とそれの反故のことである。
最初に協議は、北朝鮮が「電力不足」を理由に原発・核開発を宣言したので、それに対して核爆弾に転用出来ない軽水炉原発を建設することで核兵器開発を諦めさせるとの最初の米朝会談である「カーター・金日成会談」が行われたのは1994年6月のことである。
今から四半世紀も昔の話である。
結局、軽水炉型原発の建設が始まっても、北朝鮮は核開発を秘密裏に続け、それがバレて軽水炉建設は途中で放棄されることとなった。軽水炉原発が出来上がるまで石炭の無償提供などがあり、北朝鮮に対して「利益の先渡し」をするとの大失敗であった。
米朝二ヶ国協議では核開発の阻止がうまくいかないと、今度は「6ヶ国協議」との新たな場を設けたのだが、米朝に加え露中韓日の6ヶ国ではまとまらず、結局、北朝鮮は同協議開催中にも秘密裏に核開発を行い、2003年10月2日に「プルトニウム保有宣言」をしている。北朝鮮と「対話」をしても、彼等はけして約束事を守らないのである。
詳しくは以前の論考を文末脚注の「(*1)」で紹介しているので、それをご一読いただきたい。
弾道ミサイル
北朝鮮は、核開発と同時に、その投射手段として弾道ミサイルの開発も続けてきた。
最初に能登半島沖に弾道ミサイルが撃ち込まれたのは「カーター・金日成会談」の約1年前の1993年5月のことであった。
その後、幾度も弾道ミサイルの発射実験が行われ2009年には我が国上空を通過するに至った。
北朝鮮の弾道ミサイル発射はその後も続いたが2018年6月12日シンガポールでのトランプ・金正恩会談(*2)以降はめっきりと減った。
同会談後も「北朝鮮がミサイルを発射したぁ~」との「報道」は続くが、その多くはシルクワームなどの巡航ミサイルであり、米朝会談を契機に核と弾道ミサイルの実験は概ね終息している状態だ。
北朝鮮の危険性を軽減する方法は対話と圧力
とは言え、相手は北朝鮮。
彼等は約束事を反故にすることに躊躇がない。
約束事を履行しないうちに利益を与えると、それを持ち逃げし、履行義務を投げ捨てる。
履行義務を投げ捨て逃げるのは、何も北朝鮮だけの特徴ではない。
韓国も同じことをする。2015年12月の日韓慰安婦合意での韓国側責務である、韓国政府が設立する「慰安婦を慰安する財団」での慰安事業を遂行することなく勝手に「解散」を宣言している。(*3)
この特徴は、どうやら南北共通の「朝鮮半島の特徴」の様である。
従前の我が国は、両国間合意を担保するのは合意締結両国の「公正と信義に信頼」するしかなかったのだが、安倍政権以降は、信義に反する行為を黙認することをせずに来ている。
我が国の場合、現行憲法の制約から「対話と圧力」の「圧力」は経済的・外交的な分野に限定される。一方、米朝会談でのアメリカの「圧力」は、軍事を含めた総てのオプションがある。
北朝鮮の核・弾道ミサイルに対しては、CVID(Complete,Verifable and Irreversible Dismantlement=完全かつ検証可能な不可逆的な解体)が終了するまでは経済制裁を続ける。合意に反して核・弾道ミサイル実験をしたなら「お空からのCVID」との軍事オプションもあり得るとの圧力を以て北朝鮮と対話しているものである。
アメリカ大統領がトランプ以外になった場合、果たして、この政策が継承されるのか不安があるが、逆に言えば北朝鮮は、それを待っているのかもしれない。
そうなると、イージス・アショアの設置方針が白紙に戻った我が国はその代替案を早急に決め、一刻も早い配備に向けて努力する必要が出てくるのである。
幸いにして、既にその様な状況認識を我が国政府はしているので、取り敢えずのセフティーネットは張られるものと考えている。
何れにしろ、我々日本人を守るのは我々日本人自身であることを強く自覚することがひつようだ。
1日1回ポチっとな ↓



【文末脚注】
(*1):北朝鮮と「対話」しても、彼等はけして約束事を守らないのである。
↓
2017/04/17投稿:
北朝鮮との「対話」がもたらした結果が今1
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-649.html
2017/04/18投稿:
続・北朝鮮との「対話」がもたらした結果が今2
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-650.html
(*2):2018年6月12日シンガポールでのトランプ・金正恩会談
↓
<会談前の北朝鮮の寝技>
2018/05/25投稿:
米朝会談・受け入れる気がないならやらないよ
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-938.html
2018/05/25投稿:
(資料編)「トランプ書簡」2018年5月24日(実は督促状)
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-939.html
2018/05/28投稿:
トランプは「原則堅持の会談をする」と言っているだけ
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-941.html
2018/06/04投稿:
歪んだプリズムを透した幻影(北朝鮮問題)
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-948.html
<会談後のコラム>
2018/06/12投稿:
米朝会談トランプ記者会見・第一印象
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-955.html
2018/06/13投稿:
米朝シンガポール会談・合意文書の和訳・概要
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-956.html
2018/06/14投稿:
会談結果を歪ませようと必死の印象操作
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-957.html
2018/06/15投稿:
会談結果を歪ませようと必死の印象操作2
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-958.html
(*3):履行義務を投げ捨て逃げるのは、何も北朝鮮だけの特徴ではない。韓国も同じことをする。2015年12月の日韓慰安婦合意での韓国側責務である、韓国政府が設立する「慰安婦を慰安する財団」での慰安事業を遂行することなく勝手に「解散」を宣言している。
↓
2018/01/03投稿:
韓国・文在寅の「撒き餌」に注意
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-838.html
2018/01/12投稿:
動かぬゴールポストに苛つく韓国
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-843.html
2019/07/05投稿:
慰安婦問題解決手段の財団を解散し問題から逃げ出したい韓国・文在寅
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1212.html
2019/09/16投稿:
(資料編)文在寅大統領就任後の対日愚行の現在迄のまとめ
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1255.html
1日1回ポチっとな ↓



スポンサーサイト