足跡のない山で鹿・猪を追うのは時間の無駄・(資料編)各国死者数他データ
- 2020/05/27
- 02:15
足跡のない山で鹿・猪を追うのは時間の無駄・(資料編)各国死者数他データ

副題:人々を疑心暗鬼にさせ不安を煽る「検査数が抑制されている」との情報戦の末路。感染症対策の本論は死者数の極小化。検査数云々は傍論である。
例年、神奈川県の猟期は毎年11月15日から翌年の2月15日となっている。
今期(2019年度)の場合、鹿・猪猟については2020年2月末日まで延長されており、更には設定されている猟区の場合は最長2020年3月15日まで延長されていた。
鹿・猪の猟期が拡大されたのは、全国の農業被害158億円(*1)のうちの約64%が鹿・猪によるものだからであろう。
当方の本業である狩猟(ウソ)が出来る期間がこの様に延長されていたのだが、副業が毎週5日もあり、多忙の為に2019年度の出猟はたったの2回でしかなかったのは残念な事である。
毎週5回はみなとみらい地区に出向いているのに比べ、猪・鹿がいる県東部・丹沢方面にはなかなか出向くことが出来なかったが実情である。
そういう状態なので、幸いにしてお山に入ることが出来た時は、鹿・猪がいる可能性が高いと思われる山を選んで入る様にしている。
地元の猟師が事前に色々な山・林道で足跡の有無やを確認しているので、そういう情報を元にして「本日狙うお山」を決めているのである。
足跡のない山で鹿・猪を追うには時間の無駄でしかない。
山の猟師の目安は、獣道の足跡や気配であるが、海の漁師の目安は魚群探知機であろう。
獲物がいる可能性が高い場所で、犬を放ち、藪や寝屋から出た鹿・猪が自分の射程に入って、はじめて鉄砲が撃てるのである。
年に3ヶ月しかない猟期になかなか出猟できないのだから、出猟したからには、出猟コストに見合う様に可能性が高い「お山」を選ぶのは当然の合理的選択だ。
海の漁師が、魚群を発見できない状態では網を放たないのと同じである。
さて、本題である。
5月25日の首相記者会見(*2)で、改正特措法に基づく緊急事態宣言の全国解除が表明された。
記者会見の安倍首相の冒頭発言にある様に、我国は憲法に緊急事態条項がないとの特殊な状態(*3)にありながら、世界の主要国の中にあっては圧倒的な感染症拡大防止策を我国は成功裏に遂行した。
これは政府の的確な対応と我々日本人一人々々の地道な努力・協力の成果である。
我国での解除宣言が出された時点での確認出来た世界の感染状況は、感染者数5,588,356人、死亡者数347,873人であった。この数値は以下のデータからのものである。
↓
データーソース:worldmeter
時点:Last updated: May 26, 2020, 02:50 GMT
https://www.worldometers.info/coronavirus/
以前、世界の死者が20万人を超える前日の2020年4月25日のデータでの論考を投稿した(*4)のだが、あれからちょうど1ヶ月が経過した。上記のデータから死者数4千人以上の主要国は以下の通り全部で16ヶ国である。(*5)
↓
<死者数累計データ>
全世界合計:347,873人
国 名 :死者数 :100万人当たりの死者数
アメリカ :99,805人:302人●G7
イギリス :36,914人:544人○G7
イタリア :32,877人:544人○G7
フランス :28,432人:436人○G7
スペイン :26,837人:574人
ブラジル :23,522人:111人●
ベルギー : 9,312人:804人☆
ドイツ : 8,428人:101人○G7
メキシコ : 7,633人: 59人●
イラン : 7,451人: 89人○
カナダ : 6,545人:174人 G7
オランダ : 5,830人:340人☆
中 国 : 4,634人: 3人●10億人超
トルコ : 4,369人: 52人○
インド : 4,172人: 3人●10億人超
スウェーデン 4,029人:399人☆
- - - - - - - - - - - -
ロシア : 3,633人: 25人●
日 本 : 830人: 7人●G7
「人口100万人あたりの死者数」の母数の概要が分かる様に、我国の人口約1億2千6百万人を基準に以下の様な印を付した。
●印=人口1億人以上
○印=人口6千万人以上(我国人口の半分程度よりは多い)
無印=6千万人以下
☆印=3千万人以下(首都圏人口よりも少ない)
この様なデータを見れば、「「感染症による死者」の最小化」という本丸の数字からは、世界の主要国の中で我国・日本が感染症対策で成功していることが分かると思う。
その一方で、我国の反日偏向メディアは、本丸の死者数の話ではなく、「検査数」との本丸に至る前段階の指標を前面に出しているとの奇妙は「報道」姿勢を最初から示してきた。
検査数との傍論が前面に出ている奇妙さから、以前、それに関連する事を調べて投稿した論考(*6)で紹介している様に、反日偏向メディアの「検査数増やせ」の大合唱は、医療現場を崩壊へと誘導する極めて危険なものである事が分かった。
上記したデータの通り、我国の感染症対策は、圧倒的に少ない死者数及び圧倒的に少ない100万人当たりの死者数から見て成功していることに疑いはないのだが、それでは反日偏向メディアが言っていた検査数は、他国に比べてどの程度だったのかを紹介する。
上記の死者数が多い国16ヶ国にロシアと日本を加えたの検査数を以下に示す。
↓
<検査数累計データ>(並び順は死者数データと同じ)
全世界合計:データなし
国 名 :検 査 数 :100万人当たりの検査数(死者数)
アメリカ :15,187,647件:45,910件●G7(99,805人)
イギリス : 3,532,634件:52,065件○G7(36,914人)
イタリア : 3,482,253件:57,586件○G7(32,877人)
フランス : 1,384,633件:21,217件○G7(28,432人)
スペイン : 3,556,567件:76,071件(26,837人)
ブラジル : 735,224件: 3,461件●(23,522人)
ベルギー : 788,110件:68,030件( 9,312人)
ドイツ : 3,595,059件:42,922件○G7( 8,428人)
メキシコ : 225,650件: 1,752件●( 7,633人)
イラン : 818,917件: 9,763件○( 7,451人)
カナダ : 1,482,468件:39,313件G7( 6,545人)
オランダ : 324,918件:18,966件☆( 5,830人)
中 国 : No Data :No Data●( 4,634人)
トルコ : 1,853,754件:22,004件○( 4,369人)
インド : 3,033,591件: 2,200件●( 4,172人)
スウェーデン 209,900件:20,796件☆( 4,029人)
- - - - - - - - - - - -
ロシア : 8,945,384件:61,300件●( 3,633人)
日 本 : 435,412件: 3,442件●G7( 830人)
検査数のデータを見れば、「検査数が多ければ死者数を減らすことが出来る」ものではなく、むしろ、死者数が1万人以上の国々はブラジルを除き検査数も多いという結果になっている。
ブラジルの場合は、先進諸国レベルの医療体制がまだ整備されていない事が影響しているものと思われる。その一方、人口2億人のブラジルの100万人当たりの検査数は、人口1億人の我国とほぼ同じ数値となっている。
我国の場合は医療体制が整備されているのに、検査数が少ないのは理由がある。
我国の感染症対策は、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議・副座長兼新型インフルエンザ等対策有識者会議・会長の尾身氏が説明している様に、感染経路の追跡・確認を基本姿勢にしている。「クラスター対策」と言われているものである。
これは、最初に書いた狩猟の話で言えば、「足跡を発見した山をせめる」というものだ。
欧米先進国の検査のやり方は絨毯爆撃方式とでも形容すれば良いのか、今はいない可能性が高い、新しい足跡がなく古い足跡しかない山に対しても猟犬を放ち、虱潰しにせめるやり方である。それでは疲弊するだけで、効率的な対策とは言えない。
この様に、死者数・検査数のデータを見れば、「検査数が多ければ死者数を減らすことが出来る」ものではない事が明らかになったものだと認識している。
この間、延々と検査!検査!とワイドショーで叫んでいた「感染症の専門家」は、これらデータをどの様に読むのか興味がある。御高説拝聴賜りたい。
今回は以上である。、
1日1回ポチっとな ↓
FC2 Blog Ranking 
【文末脚注】
(*1):全国の農業被害158億円のうちの約65%が鹿・猪によるもの
農林水産省HP PDF資料(スマホの方は要注意)
表題:野生鳥獣による農作物被害の推移(鳥獣種類別)
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tyozyu/attach/pdf/191016-2.pdf
<平成30年度>
被害総額 15,777百万円
1位:鹿被害額 5,410百万円
2位:猪被害額 4,733 “
3位:カラス 1,425 “
(以下略)
鹿・猪の被害額合計は10,143百万円(64.289%)
引用者注:これら被害額は届け出されたもの。被害にあっても届けなかった数値は含まれておらず、野生鳥獣による農作物被害の実数は、この3倍はあるのではないかと噂されている。
(*2):5月25日の首相記者会見(*2)
首相官邸HP 令和2年5月25日
表題:◆新型コロナウイルス感染症に関する安倍内閣総理大臣記者会見
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0525kaiken.html
記事:○まず冒頭、これを機に改めて、今回の感染症によってお亡くなりになられた方、お一人お一人の御冥福をお祈りします。感染された全ての皆様にお見舞いを申し上げます。
○本日、緊急事態宣言を全国において解除いたします。
○足元では、全国で新規の感染者は50人を下回り、一時は1万人近くおられた入院患者も2,000人を切りました。先般、世界的にも極めて厳しいレベルで定めた解除基準を、全国的にこの基準をクリアしたと判断いたしました。諮問委員会で御了承いただき、この後の政府対策本部において決定いたします。
○3月以降、欧米では、爆発的な感染拡大が発生しました。世界では、今なお、日々10万人を超える新規の感染者が確認され、2か月以上にわたり、ロックダウンなど、強制措置が講じられている国もあります。
○我が国では、緊急事態を宣言しても、罰則を伴う強制的な外出規制などを実施することはできません。それでも、そうした日本ならではのやり方で、わずか1か月半で、今回の流行をほぼ収束させることができました。正に、日本モデルの力を示したと思います。
○全ての国民の皆様の御協力、ここまで根気よく辛抱してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。
○感染リスクと背中合わせの過酷な環境の下で、強い使命感を持って全力を尽くしてくださった医師、看護師、看護助手の皆さん、臨床工学技士の皆さん、そして保健所や臨床検査技師の皆さん、全ての医療従事者の皆様に、心からの敬意を表します。
○日本の感染症への対応は、世界において卓越した模範である。先週金曜日、グテーレス国連事務総長は、我が国の取組について、こう評価してくださいました。
○我が国では、人口当たりの感染者数や死亡者数を、G7、主要先進国の中でも、圧倒的に少なく抑え込むことができています。これまでの私たちの取組は確実に成果を挙げており、世界の期待と注目を集めています。
○そして本日、ここから緊急事態宣言全面解除後の次なるステージへ、国民の皆様とともに力強い一歩を踏み出します。目指すは、新たな日常をつくり上げることです。ここから先は発想を変えていきましょう。
<以下略>
(*3):我国は憲法に緊急事態条項がないとの特殊な状態
2020/05/03投稿:
憲法記念日2020
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1363.html
【ご参考】
2020/02/01投稿:
緊急事態条項がない我が国での精一杯の対応
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1318.html
(*4):世界の死者が20万人を超える前日の2020年4月25日のデータでの論考を投稿した。
2020/04/27投稿:
(資料編)各国死者数及び人口100万人あたりデータ
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1360.html
(*5):死者数4千人以上の主要国は以下の通り全部で16ヶ国である。
データーソース:worldmeter
時点:Last updated: May 26, 2020, 02:50 GMT
https://www.worldometers.info/coronavirus/
↓
国 名 :死者数 :感染者数:検 査 数:同左百万人当たり:人口
01.アメリカ:99,805:1,706,226:15,187,647:302/5,158/45,910: 330,811,717
02.イギリス:36,914: 261,184: 3,532,634:544/3,849/52,065: 67,851,047
03.イタリア:32,877: 230,158: 3,482,253:544/3,806/57,586: 60,470,230
04.フランス:28,432: 182,942: 1,384,633:436/2,803/21,217: 65,259,581
05.スペイン:26,837: 282,480: 3,556,567:574/6,042/76,071: 46,753,049
06.ブラジル:23,522: 376,669: 735,224:111/1,773/ 3,461: 212,409,786
07.ベルギー: 9,312: 57,342: 788,110:804/4,950/68,030:11,584,702
08.ドイツ : 8,428: 180,789: 3,595,059:101/2,158/42,922:83,757,965
09.メキシコ: 7,633: 71,105: 225,650: 59/ 552/ 1,752:128,796,145
10.イラン : 7,451: 107,713: 818,917: 89/1,642/ 9,763:83,883,203
11.カナダ : 6,545: 85,711: 1,482,468:174/2,273/39,313:37,709,091
12.オランダ: 5,830: 45,445: 324,918:340/2,653/18,966:17,131,215
13.中 国 : 4,634: 82,992: No Data : 3/ 58/NoDat:1,439,323,776
14.トルコ : 4,369: 157,814: 1,853,754: 52/1,873/22,004: 84,247,422
15.インド : 4,172: 144,950: 3,033,591: 3/ 105/ 2,200 :1,378,641,054
16.Sweeden : 4,029: 33,843: 209,900:399/3,353/20,796:10,093,058
- - - - - - - - - - - -
--.ロシア : 3,633: 353,427: 8,945,384: 25/2,422/61,300 145,928,485
--.日 本 : 830: 16,561: 435,412: 7/ 131/ 3,442 126,512,743
(*6):検査数との傍論が前面に出ている奇妙さから、以前、それに関連する事を調べて投稿した論考で紹介している様に、反日偏向メディアの「検査数増やせ」の大合唱は、医療現場を崩壊へと誘導する極めて危険なものである事が分かった。
↓
2020/03/16投稿:
新型コロナウイルス感染症・国民の安全を脇に置く人々(朝日新聞編)
副題:「「日本のPCR検査少ない」米専門家が指摘 手本は韓国」なる見出しの朝日記事。その「米専門家」は違うことをツィートしている。
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1337.html
<抜粋引用>
Jennifer Nuzzo, DrPH @JenniferNuzzo
https://twitter.com/JenniferNuzzo/status/1239007147180068864
Yes, we must increase COVID19 testing capacity. But that doesn't mean everyone needs to be tested. Even if there were enough tests, there aren't enough clinicians to test everyone. If you are sick and don't need to be hospitalized, stay home.
(当方による和訳:そうです。COVID19の検査数実施可能容量を増大させる必要はあります。しかし、それは誰もが検査を受ける必要があるという意味ではありません。仮に充分な検査機材があったとしても、全員を検査するのに必要な医療従事者(臨床検査技師や臨床医)はいません。もし貴方に熱があったとしても、病院に入院するほどではないのなら、家にいてください。)
<引用終わり>
2020/03/18投稿:
アメリカ疾病管理予防センターの対策ガイダンスがお手本
<朝日新聞編の落穂拾い>
副題:「韓国が手本」と書いた朝日だが、全然違う。CDCのガイドラインがお手本である。その中身の概要を紹介するので一読願いたい。
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1338.html
2020/04/13投稿:
政府の感染症対策をオモチャにして「安倍下ろし」をしている人達(前編)
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1351.html
<抜粋引用>
悪質なるテレビ番組に対して、神奈川県医師会は、先日、「神奈川県民の皆様へ~(神奈川県医師会からのお願い)」と題する文書を公表した。
その中には「専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。」との一文があり、テレビの無責任な情報発信への危機感が強く表れたものであった。
<引用終わり>
神奈川県民の皆様へ~(神奈川県医師会からのお願い)」
https://kanagawa-med.or.jp/images/about_coronavirus.pdf
※スマホの方はリンククリック注意(PDFファイル)
1日1回ポチっとな ↓
FC2 Blog Ranking


副題:人々を疑心暗鬼にさせ不安を煽る「検査数が抑制されている」との情報戦の末路。感染症対策の本論は死者数の極小化。検査数云々は傍論である。
例年、神奈川県の猟期は毎年11月15日から翌年の2月15日となっている。
今期(2019年度)の場合、鹿・猪猟については2020年2月末日まで延長されており、更には設定されている猟区の場合は最長2020年3月15日まで延長されていた。
鹿・猪の猟期が拡大されたのは、全国の農業被害158億円(*1)のうちの約64%が鹿・猪によるものだからであろう。
当方の本業である狩猟(ウソ)が出来る期間がこの様に延長されていたのだが、副業が毎週5日もあり、多忙の為に2019年度の出猟はたったの2回でしかなかったのは残念な事である。
毎週5回はみなとみらい地区に出向いているのに比べ、猪・鹿がいる県東部・丹沢方面にはなかなか出向くことが出来なかったが実情である。
そういう状態なので、幸いにしてお山に入ることが出来た時は、鹿・猪がいる可能性が高いと思われる山を選んで入る様にしている。
地元の猟師が事前に色々な山・林道で足跡の有無やを確認しているので、そういう情報を元にして「本日狙うお山」を決めているのである。
足跡のない山で鹿・猪を追うには時間の無駄でしかない。
山の猟師の目安は、獣道の足跡や気配であるが、海の漁師の目安は魚群探知機であろう。
獲物がいる可能性が高い場所で、犬を放ち、藪や寝屋から出た鹿・猪が自分の射程に入って、はじめて鉄砲が撃てるのである。
年に3ヶ月しかない猟期になかなか出猟できないのだから、出猟したからには、出猟コストに見合う様に可能性が高い「お山」を選ぶのは当然の合理的選択だ。
海の漁師が、魚群を発見できない状態では網を放たないのと同じである。
さて、本題である。
5月25日の首相記者会見(*2)で、改正特措法に基づく緊急事態宣言の全国解除が表明された。
記者会見の安倍首相の冒頭発言にある様に、我国は憲法に緊急事態条項がないとの特殊な状態(*3)にありながら、世界の主要国の中にあっては圧倒的な感染症拡大防止策を我国は成功裏に遂行した。
これは政府の的確な対応と我々日本人一人々々の地道な努力・協力の成果である。
我国での解除宣言が出された時点での確認出来た世界の感染状況は、感染者数5,588,356人、死亡者数347,873人であった。この数値は以下のデータからのものである。
↓
データーソース:worldmeter
時点:Last updated: May 26, 2020, 02:50 GMT
https://www.worldometers.info/coronavirus/
以前、世界の死者が20万人を超える前日の2020年4月25日のデータでの論考を投稿した(*4)のだが、あれからちょうど1ヶ月が経過した。上記のデータから死者数4千人以上の主要国は以下の通り全部で16ヶ国である。(*5)
↓
<死者数累計データ>
全世界合計:347,873人
国 名 :死者数 :100万人当たりの死者数
アメリカ :99,805人:302人●G7
イギリス :36,914人:544人○G7
イタリア :32,877人:544人○G7
フランス :28,432人:436人○G7
スペイン :26,837人:574人
ブラジル :23,522人:111人●
ベルギー : 9,312人:804人☆
ドイツ : 8,428人:101人○G7
メキシコ : 7,633人: 59人●
イラン : 7,451人: 89人○
カナダ : 6,545人:174人 G7
オランダ : 5,830人:340人☆
中 国 : 4,634人: 3人●10億人超
トルコ : 4,369人: 52人○
インド : 4,172人: 3人●10億人超
スウェーデン 4,029人:399人☆
- - - - - - - - - - - -
ロシア : 3,633人: 25人●
日 本 : 830人: 7人●G7
「人口100万人あたりの死者数」の母数の概要が分かる様に、我国の人口約1億2千6百万人を基準に以下の様な印を付した。
●印=人口1億人以上
○印=人口6千万人以上(我国人口の半分程度よりは多い)
無印=6千万人以下
☆印=3千万人以下(首都圏人口よりも少ない)
この様なデータを見れば、「「感染症による死者」の最小化」という本丸の数字からは、世界の主要国の中で我国・日本が感染症対策で成功していることが分かると思う。
その一方で、我国の反日偏向メディアは、本丸の死者数の話ではなく、「検査数」との本丸に至る前段階の指標を前面に出しているとの奇妙は「報道」姿勢を最初から示してきた。
検査数との傍論が前面に出ている奇妙さから、以前、それに関連する事を調べて投稿した論考(*6)で紹介している様に、反日偏向メディアの「検査数増やせ」の大合唱は、医療現場を崩壊へと誘導する極めて危険なものである事が分かった。
上記したデータの通り、我国の感染症対策は、圧倒的に少ない死者数及び圧倒的に少ない100万人当たりの死者数から見て成功していることに疑いはないのだが、それでは反日偏向メディアが言っていた検査数は、他国に比べてどの程度だったのかを紹介する。
上記の死者数が多い国16ヶ国にロシアと日本を加えたの検査数を以下に示す。
↓
<検査数累計データ>(並び順は死者数データと同じ)
全世界合計:データなし
国 名 :検 査 数 :100万人当たりの検査数(死者数)
アメリカ :15,187,647件:45,910件●G7(99,805人)
イギリス : 3,532,634件:52,065件○G7(36,914人)
イタリア : 3,482,253件:57,586件○G7(32,877人)
フランス : 1,384,633件:21,217件○G7(28,432人)
スペイン : 3,556,567件:76,071件(26,837人)
ブラジル : 735,224件: 3,461件●(23,522人)
ベルギー : 788,110件:68,030件( 9,312人)
ドイツ : 3,595,059件:42,922件○G7( 8,428人)
メキシコ : 225,650件: 1,752件●( 7,633人)
イラン : 818,917件: 9,763件○( 7,451人)
カナダ : 1,482,468件:39,313件G7( 6,545人)
オランダ : 324,918件:18,966件☆( 5,830人)
中 国 : No Data :No Data●( 4,634人)
トルコ : 1,853,754件:22,004件○( 4,369人)
インド : 3,033,591件: 2,200件●( 4,172人)
スウェーデン 209,900件:20,796件☆( 4,029人)
- - - - - - - - - - - -
ロシア : 8,945,384件:61,300件●( 3,633人)
日 本 : 435,412件: 3,442件●G7( 830人)
検査数のデータを見れば、「検査数が多ければ死者数を減らすことが出来る」ものではなく、むしろ、死者数が1万人以上の国々はブラジルを除き検査数も多いという結果になっている。
ブラジルの場合は、先進諸国レベルの医療体制がまだ整備されていない事が影響しているものと思われる。その一方、人口2億人のブラジルの100万人当たりの検査数は、人口1億人の我国とほぼ同じ数値となっている。
我国の場合は医療体制が整備されているのに、検査数が少ないのは理由がある。
我国の感染症対策は、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議・副座長兼新型インフルエンザ等対策有識者会議・会長の尾身氏が説明している様に、感染経路の追跡・確認を基本姿勢にしている。「クラスター対策」と言われているものである。
これは、最初に書いた狩猟の話で言えば、「足跡を発見した山をせめる」というものだ。
欧米先進国の検査のやり方は絨毯爆撃方式とでも形容すれば良いのか、今はいない可能性が高い、新しい足跡がなく古い足跡しかない山に対しても猟犬を放ち、虱潰しにせめるやり方である。それでは疲弊するだけで、効率的な対策とは言えない。
この様に、死者数・検査数のデータを見れば、「検査数が多ければ死者数を減らすことが出来る」ものではない事が明らかになったものだと認識している。
この間、延々と検査!検査!とワイドショーで叫んでいた「感染症の専門家」は、これらデータをどの様に読むのか興味がある。御高説拝聴賜りたい。
今回は以上である。、
1日1回ポチっとな ↓



【文末脚注】
(*1):全国の農業被害158億円のうちの約65%が鹿・猪によるもの
農林水産省HP PDF資料(スマホの方は要注意)
表題:野生鳥獣による農作物被害の推移(鳥獣種類別)
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tyozyu/attach/pdf/191016-2.pdf
<平成30年度>
被害総額 15,777百万円
1位:鹿被害額 5,410百万円
2位:猪被害額 4,733 “
3位:カラス 1,425 “
(以下略)
鹿・猪の被害額合計は10,143百万円(64.289%)
引用者注:これら被害額は届け出されたもの。被害にあっても届けなかった数値は含まれておらず、野生鳥獣による農作物被害の実数は、この3倍はあるのではないかと噂されている。
(*2):5月25日の首相記者会見(*2)
首相官邸HP 令和2年5月25日
表題:◆新型コロナウイルス感染症に関する安倍内閣総理大臣記者会見
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0525kaiken.html
記事:○まず冒頭、これを機に改めて、今回の感染症によってお亡くなりになられた方、お一人お一人の御冥福をお祈りします。感染された全ての皆様にお見舞いを申し上げます。
○本日、緊急事態宣言を全国において解除いたします。
○足元では、全国で新規の感染者は50人を下回り、一時は1万人近くおられた入院患者も2,000人を切りました。先般、世界的にも極めて厳しいレベルで定めた解除基準を、全国的にこの基準をクリアしたと判断いたしました。諮問委員会で御了承いただき、この後の政府対策本部において決定いたします。
○3月以降、欧米では、爆発的な感染拡大が発生しました。世界では、今なお、日々10万人を超える新規の感染者が確認され、2か月以上にわたり、ロックダウンなど、強制措置が講じられている国もあります。
○我が国では、緊急事態を宣言しても、罰則を伴う強制的な外出規制などを実施することはできません。それでも、そうした日本ならではのやり方で、わずか1か月半で、今回の流行をほぼ収束させることができました。正に、日本モデルの力を示したと思います。
○全ての国民の皆様の御協力、ここまで根気よく辛抱してくださった皆様に、心より感謝申し上げます。
○感染リスクと背中合わせの過酷な環境の下で、強い使命感を持って全力を尽くしてくださった医師、看護師、看護助手の皆さん、臨床工学技士の皆さん、そして保健所や臨床検査技師の皆さん、全ての医療従事者の皆様に、心からの敬意を表します。
○日本の感染症への対応は、世界において卓越した模範である。先週金曜日、グテーレス国連事務総長は、我が国の取組について、こう評価してくださいました。
○我が国では、人口当たりの感染者数や死亡者数を、G7、主要先進国の中でも、圧倒的に少なく抑え込むことができています。これまでの私たちの取組は確実に成果を挙げており、世界の期待と注目を集めています。
○そして本日、ここから緊急事態宣言全面解除後の次なるステージへ、国民の皆様とともに力強い一歩を踏み出します。目指すは、新たな日常をつくり上げることです。ここから先は発想を変えていきましょう。
<以下略>
(*3):我国は憲法に緊急事態条項がないとの特殊な状態
2020/05/03投稿:
憲法記念日2020
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1363.html
【ご参考】
2020/02/01投稿:
緊急事態条項がない我が国での精一杯の対応
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1318.html
(*4):世界の死者が20万人を超える前日の2020年4月25日のデータでの論考を投稿した。
2020/04/27投稿:
(資料編)各国死者数及び人口100万人あたりデータ
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1360.html
(*5):死者数4千人以上の主要国は以下の通り全部で16ヶ国である。
データーソース:worldmeter
時点:Last updated: May 26, 2020, 02:50 GMT
https://www.worldometers.info/coronavirus/
↓
国 名 :死者数 :感染者数:検 査 数:同左百万人当たり:人口
01.アメリカ:99,805:1,706,226:15,187,647:302/5,158/45,910: 330,811,717
02.イギリス:36,914: 261,184: 3,532,634:544/3,849/52,065: 67,851,047
03.イタリア:32,877: 230,158: 3,482,253:544/3,806/57,586: 60,470,230
04.フランス:28,432: 182,942: 1,384,633:436/2,803/21,217: 65,259,581
05.スペイン:26,837: 282,480: 3,556,567:574/6,042/76,071: 46,753,049
06.ブラジル:23,522: 376,669: 735,224:111/1,773/ 3,461: 212,409,786
07.ベルギー: 9,312: 57,342: 788,110:804/4,950/68,030:11,584,702
08.ドイツ : 8,428: 180,789: 3,595,059:101/2,158/42,922:83,757,965
09.メキシコ: 7,633: 71,105: 225,650: 59/ 552/ 1,752:128,796,145
10.イラン : 7,451: 107,713: 818,917: 89/1,642/ 9,763:83,883,203
11.カナダ : 6,545: 85,711: 1,482,468:174/2,273/39,313:37,709,091
12.オランダ: 5,830: 45,445: 324,918:340/2,653/18,966:17,131,215
13.中 国 : 4,634: 82,992: No Data : 3/ 58/NoDat:1,439,323,776
14.トルコ : 4,369: 157,814: 1,853,754: 52/1,873/22,004: 84,247,422
15.インド : 4,172: 144,950: 3,033,591: 3/ 105/ 2,200 :1,378,641,054
16.Sweeden : 4,029: 33,843: 209,900:399/3,353/20,796:10,093,058
- - - - - - - - - - - -
--.ロシア : 3,633: 353,427: 8,945,384: 25/2,422/61,300 145,928,485
--.日 本 : 830: 16,561: 435,412: 7/ 131/ 3,442 126,512,743
(*6):検査数との傍論が前面に出ている奇妙さから、以前、それに関連する事を調べて投稿した論考で紹介している様に、反日偏向メディアの「検査数増やせ」の大合唱は、医療現場を崩壊へと誘導する極めて危険なものである事が分かった。
↓
2020/03/16投稿:
新型コロナウイルス感染症・国民の安全を脇に置く人々(朝日新聞編)
副題:「「日本のPCR検査少ない」米専門家が指摘 手本は韓国」なる見出しの朝日記事。その「米専門家」は違うことをツィートしている。
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1337.html
<抜粋引用>
Jennifer Nuzzo, DrPH @JenniferNuzzo
https://twitter.com/JenniferNuzzo/status/1239007147180068864
Yes, we must increase COVID19 testing capacity. But that doesn't mean everyone needs to be tested. Even if there were enough tests, there aren't enough clinicians to test everyone. If you are sick and don't need to be hospitalized, stay home.
(当方による和訳:そうです。COVID19の検査数実施可能容量を増大させる必要はあります。しかし、それは誰もが検査を受ける必要があるという意味ではありません。仮に充分な検査機材があったとしても、全員を検査するのに必要な医療従事者(臨床検査技師や臨床医)はいません。もし貴方に熱があったとしても、病院に入院するほどではないのなら、家にいてください。)
<引用終わり>
2020/03/18投稿:
アメリカ疾病管理予防センターの対策ガイダンスがお手本
<朝日新聞編の落穂拾い>
副題:「韓国が手本」と書いた朝日だが、全然違う。CDCのガイドラインがお手本である。その中身の概要を紹介するので一読願いたい。
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1338.html
2020/04/13投稿:
政府の感染症対策をオモチャにして「安倍下ろし」をしている人達(前編)
http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-1351.html
<抜粋引用>
悪質なるテレビ番組に対して、神奈川県医師会は、先日、「神奈川県民の皆様へ~(神奈川県医師会からのお願い)」と題する文書を公表した。
その中には「専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。」との一文があり、テレビの無責任な情報発信への危機感が強く表れたものであった。
<引用終わり>
神奈川県民の皆様へ~(神奈川県医師会からのお願い)」
https://kanagawa-med.or.jp/images/about_coronavirus.pdf
※スマホの方はリンククリック注意(PDFファイル)
1日1回ポチっとな ↓



スポンサーサイト