軍拡を続ける中国が我が国の平和維持努力を批判
- 2021/06/30
- 22:03
軍拡を続ける中国が我が国の平和維持努力を批判 副題:主語を入れ換え我が国を批判する中国こそが警戒対象。今回の題材は、サーチナ記事で紹介されていた中国メディアの記事である。(*1)同記事で紹介されていた「中国メディア・網易」の記事には①「日本の軍事力は明らかに「防衛」の範囲を超えて」いるとか、②「平和憲法を改正して制限を取り払おうとの動き」とか③「周辺諸国は日本に対する警戒を強める必要がある」とかの実...
各種学校は支援金対象外・「朝鮮大学校」も各種学校なので対象外・それが平等・公平
- 2021/06/26
- 21:54
各種学校は支援金対象外・「朝鮮大学校」も各種学校なので対象外・それが平等・公平 副題:検証なき伝聞情報が根拠の「人権特別報告者」の片方の言い分だけの不適切なる書簡に意味はない。「国連特別報告者」と「朝鮮大学」との碌でもないキーワードが出てくる「差別ナンチャラ」の記事が今回の題材である。(*1)「国連特別報告者」「朝鮮大学」との以前の誤解誘導用語は通用しなくなった「国連特別報告者」との表記だと、あた...
複数文明圏のアジアを同一文明圏の西欧と重ね合わせるとの誤謬
- 2021/06/23
- 22:41
複数文明圏のアジアを同一文明圏の西欧と重ね合わせるとの誤謬 副題:「アジア版EU」とか「アジア版ユーロ」と同じ発想の日本破壊・日本侮辱発言をする愚劣な評論家・寺島実郎今回の題材は、あの反日偏向番組サンデーモーニングでの、ある評論家の発言である。とは言え、あの反日偏向番組は視聴する価値がないので、番組を当方は見ていない。情報源はYahooニュース(デイリースポーツ)記事である。(*1)同記事では、先般の202...
(落穂拾い)「立憲的改憲」の中身を示さずに政界引退・山尾志桜里
- 2021/06/21
- 21:35
(落穂拾い)「立憲的改憲」の中身を示さずに政界引退・山尾志桜里 副題:山尾志桜里は「立憲的改憲」などと称していたが、結局は改憲案の具体的条文案を提示せず政界引退。改憲草案の起草は山尾には難しすぎた様だ。今回は、山尾志桜里の「立憲的改憲」に関しての前回論考(*1)で言及するに至らなかった幾つかの点につき「落穂拾い」として記述・指摘するものである。国民民主党の憲法調査会長としての責任は何処に?引退表明...
「立憲的改憲」の中身を示さずに政界引退・山尾志桜里
- 2021/06/20
- 20:35
「立憲的改憲」の中身を示さずに政界引退・山尾志桜里 副題:山尾志桜里は「立憲的改憲」などと称していたが、結局は改憲案の具体的条文案を提示せず政界引退。そりゃそうであろう、具体的中身を提示した瞬間に、その内容に対して厳しい指摘がなされたであろうことは容易に想定できるからである。今回の題材は山尾志桜里の政界引退声明である。(*1)世間一般では、山尾志桜里と言えば政治資金で不必要に多量のガソリンプリペイ...
2021年英国コーンウォールG7サミットでの中国対応について
- 2021/06/16
- 21:30
2021年英国コーンウォールG7サミットでの中国対応について 副題:今回G7は首脳コミュニケだけではなく、2021 Open Societies Statementを発表。G7諸国だけでなく招待国名が名を連ねる。対中政策メインはこちら。今回は2021年英国コーンウォールG7サミットのうち中国対応の概要の紹介である。資料は我が国外務省HPにある。(*1)コーンウォールG7サミットの概要及び公開資料について外務省HPでは、以下の様に「G7全体会合」に関...
「日本が解決策を示せ」と自分では何もしない傲慢・駐日韓国大使
- 2021/06/13
- 22:46
「日本が解決策を示せ」と自分では何もしない傲慢・駐日韓国大使 副題:インタビューアーの質問には答えず、はぐらかした上で真逆の事を言っている姑息で不誠実な駐日韓国大使今回の題材は、韓国紙・ハンギョレ新聞の日本語記事(*1)である。同記事の見出し「◆カン・チャンイル駐日韓国大使「徴用訴訟の解決方案、知っているだけで12種以上」」にある「12種類の解決方法」とは何かを知りたくて、読んでみたものである。読...
話を聞かない文在寅・G7サミットの招待国として相応しくない
- 2021/06/12
- 20:47
話を聞かない文在寅・G7サミットの招待国として相応しくない 副題:相手の事など何も考慮せず、ただただ自分の主張を繰り返す。論理が破綻していても無関係。相手が根負けしてYesと言うまで何度でも自分の主張だけを繰り返す。勿論、相手からの反証・指摘事項などを聞く耳を持たない。今回の題材は、韓国紙・中央日報の日本語版記事(*1)である。同記事の見出しは「◆文大統領が菅首相とG7で略式会談しようとする理由は」とあ...
カルフォルニア州法差し止め・AR-15はスイスアーミーナイフと同じ
- 2021/06/10
- 20:20
カルフォルニア州法差し止め・AR-15はスイスアーミーナイフと同じ 副題:連邦地裁判事のカルフォルニア州法差し止めの根拠は憲法修正第2条。今回の題材は、CNN日本語版の記事である。(*1)同記事の概要は、アメリカ・カルフォルニア州が「攻撃用武器規制法」(*2)で禁止している銃砲のうち、他の州では禁止対象ではない「AR-15」について、連邦地裁が公平性を理由に同州法の差し止め判決を下した、というものだ。その際、連...
「有名人の感想」は一定の影響力がある・ご注意いただきたいと希望している
- 2021/06/08
- 21:23
「有名人の感想」は一定の影響力がある・ご注意いただきたいと希望している 副題:1990年代初期に於ける氏の作品「ゴーマニズム宣言」は覚醒と拡散に大いに貢献したと考える。閉塞した言論空間に風穴を開けた。しかし、最近の氏は目が曇っていると思う。今回の題材は小林よしのり氏の「ゴー宣ネット道場」での氏の2021年6月5日付のブログ投稿である。(*1)同投稿の表題は「菅首相、尾身茂をクビにするべきです。」であるが、そ...