共産党の選挙運動・民青の相変わらずのキャンペーン
- 2021/05/31
- 22:30
共産党の選挙運動・民青の相変わらずのキャンペーン 副題:革命路線をオブラートに包み有耶無耶にしているのが日本共産党前回の総選挙が行われたのは約4年間の2017年(平成29年)10月22日のことである。知っての通り、衆議院の任期は4年なので、今年の秋前には必ず総選挙が行われる。当方が大学生の頃だから既に40年以上前の話になるのだが、その頃から日本共産党の下部組織である民青は選挙が近付くとキャンパス内及び最寄り駅な...
天津飯もカニ料理・「メリーランド・クラブ・ケーキ」
- 2021/05/26
- 21:19
天津飯もカニ料理・「メリーランド・クラブ・ケーキ」 副題:なんでもかんでも日本との比較。見栄を張り過ぎな「カニ料理」との韓国の「報道」がブーメラン。文在寅はカニ料理・ガースーはハンバーガーと韓国メディア文在寅が訪米してバイデンと会った事を報じるメディア記事に登場する「カニ料理」。その記事が言いたい事は「ガースーがバイデンと会った時はハンバーガーだったけど、ウリの大統領はカニ料理だったニダ。イルボンより格...
我が国政府の新型コロナ感染症経済支援策のご紹介
- 2021/05/25
- 20:37
我が国政府の新型コロナ感染症経済支援策のご紹介(落穂拾い)枝野のそれっぽい憲法メッセージ・相変わらず全然ダメ 副題:今年の憲法記念日での枝野スピーチがダメな理由の1つを深堀。我が国政府の経済支援策を特定野党や反日偏向メディアは紹介しない。今回の題材は、前回論考「枝野のそれっぽい憲法メッセージ・相変わらず全然ダメ」(*1)で指摘した枝野の虚偽・無理筋の難癖の深堀である。深堀と言っても、枝野はそれっぽ...
枝野のそれっぽい憲法メッセージ・相変わらず全然ダメ
- 2021/05/24
- 21:57
枝野のそれっぽい憲法メッセージ・相変わらず全然ダメ 副題:今年の憲法記念日での枝野スピーチがダメな理由を述べる。今回の題材は今年の憲法記念日での枝野のリモート・スピーチ「憲法第25条の趣旨に基づいた政治を取り戻すことが大きな役割」(*1)である。立憲民主党の代表の座にいる枝野の特徴は、以前から指摘している様に、先ず日本人の命に対して極めて冷淡であることだ。枝野は野党・民主党時代の2015年3月のホルムズ...
「有色人種も人間」だとのパラダイム変換がまだ途上なのがアメリカ
- 2021/05/22
- 20:58
「有色人種も人間」だとのパラダイム変換がまだ途上なのがアメリカ 副題:ポリコレ・BLM・アファマティブアクション。憎悪の連鎖を断ち切れないうちは、争いは続く。昨年(2020年)から今年(2021年)にかけて、アメリカでは大統領選があり、そのキャンパーンの1つであろうBLM運動がメディアで取り上げられていた。所謂「リベラル」と称されるアメリカメディアは全般的にBLMに対して好意的な論調で「報道」していたと思う。別の...
改憲阻止派の今年のターゲット「緊急事態条項」3・「護憲派御用学者」の女性自身記事
- 2021/05/18
- 22:03
改憲阻止派の今年のターゲット「緊急事態条項」3・「護憲派御用学者」の女性自身記事 副題:「憲法学者」なのに、ちっとも学問的ではなく、言い切りと強弁の印象操作に終始。今回の題材はYahooニュースの女性自身記事(*1)である。同記事の見出しは「◆憲法学者・木村草太「コロナ対応に緊急事態条項いらない理由」」である。「護憲派御用学者・木村草太」と「緊急事態条項」とのキーワードが重なっているのであるから憲法研究...
2021年4月と5月の政党支持率・支持率0.2%の社民党は他社調査では0.0%
- 2021/05/15
- 20:30
2021年4月と5月の政党支持率・支持率0.2%の社民党は他社調査では0.0% 副題:支持率0.x%などは誤差範囲。支持率が1.0%未満の政党に存在意義はない。現在の衆議院は2017年(平成29年)10月22日の総選挙で選ばれた議員により構成されている。従い、その任期4年が満了する今年(2021年・令和3年)の10月21日までには総選挙が行われる。総選挙が任期満了によるものか解散によるものになるのかは、総理大臣の専権事項なので分からな...
2021年ロンドンG7外相会談4・中国対応・ASEANの中でのミャンマー
- 2021/05/13
- 21:57
2021年ロンドンG7外相会談4・中国対応・ASEANの中でのミャンマー 副題:G7は中国のヘゲモニーチャレンジ阻止で一致。その中でのもう1つの最前線ミャンマー。ミャンマーはASEAN10ヶ国の一員。2021年ロンドンG7外相会談に関する論考は今回で4回目となったが、今回でFinalである。(*1)現在の世界秩序は西欧文明・キリスト教世界観で構築されている自由民主主義体制であり、国家間の関係は対等互恵関係である。それに対して、中...
2021年ロンドンG7外相会談3・世界情勢を脇に置く韓国2
- 2021/05/10
- 23:03
2021年ロンドンG7外相会談3・世界情勢を脇に置く韓国2 副題:G7は中国のヘゲモニーチャレンジ阻止で一致。その中での韓国の不見識をたしなめるも、韓国は150年前の李氏朝鮮と同じで、世界情勢を脇に置き内部事情最優先前回論考「2021年ロンドンG7外相会談2・・」が長くなり過ぎたことから項を分けた。今回はその続きである。(*1)韓国の不見識をたしなめる日韓外相会談の中身・韓国側はどう報じているか前回は我が国外務省の資...
2021年ロンドンG7外相会談2・台湾支援と世界情勢を脇に置く韓国
- 2021/05/09
- 17:33
2021年ロンドンG7外相会談2・台湾支援と世界情勢を脇に置く韓国 副題:G7は中国のヘゲモニーチャレンジ阻止で一致。その中で韓国の不見識をたしなめる日米。前回論考では、G7外相会談で覇権膨張を続ける中国への対応について方針合意したことを述べた。(*1)その方針に対する具体策の1つとして台湾の国際機関への復帰支援をG7外相達は合意したことも述べた。フランスの素早い台湾支援決議G7の1国であるフランスは、G7外相会談...