中国の筋違いコメント・核・弾道ミサイル防衛を核保有国が批判する奇妙な構図
- 2020/06/30
- 21:31
中国の筋違いコメント・核・弾道ミサイル防衛を核保有国が批判する奇妙な構図 副題:古今東西、地域の軍事力バランスが崩れた時に武力事態が発生する。パワーバランスの空白地帯が生じた時に中国は侵略行動を起こしている。パワーバランスの維持が平和維持には必要なのである。初めに・発言の経緯先日の論考「会期末首相会見2・防衛・抑止編(危機を危機のまま放置するのが「護憲」)」にて紹介した様に、我国が3度目の核被爆を...
2020年6月のNHK政党支持率世論調査
- 2020/06/25
- 23:04
2020年6月のNHK政党支持率世論調査 副題:「「アベ政治を許さない」のなら、だれ政治がいいのか言え」である。特定野党勢力に我国のかじ取りが出来る人材はいない。トランプ・プーチン・習近平を相手に我国国益を守れるのは誰なのかを考えていただきたい。NHK政党支持率世論調査結果の数値NHKの政党支持率世論調査を題材にして以前から幾つかの論考を投稿している(*1)ので、今回のデータもNHKの調査結果を用いている。ただし...
会期末首相会見2・防衛・抑止編(危機を危機のまま放置するのが「護憲」)
- 2020/06/24
- 22:42
会期末首相会見2・防衛・抑止編(危機を危機のまま放置するのが「護憲」) 副題:手段であるイージス・アショア。しかし焦点を当てるべきは目的である日本人の命、平和・安寧の確保である。目的を脇に置いた詐欺話は無意味。先般6月18日に安倍首相は、1月から150日間の会期で開催された通常国会の閉会に際しての記者会見を行った。前回の「改憲編」に続き、今回は安倍首相会見のうち防衛・抑止について論考する。会見・冒頭発言(...
会期末首相会見1・改憲編(危機を危機のまま放置するのが「護憲」)
- 2020/06/22
- 23:19
会期末首相会見1・改憲編(危機を危機のまま放置するのが「護憲」) 副題:何もせずに、危機を危機のまま放置するのが「護憲」という偽りのスローガン。我々国民は自分達の為にも「護憲」の危険性を再認識すべき。毎年1月から150日間の会期で開催される通常国会が閉会した。そして、先般6月18日に安倍首相は閉会に際しての記者会見を行った。(*1)今年は開会直後から、武漢発祥の新型コロナウイルス感染症の感染拡大、クルーズ...
削除しても史実はなくならない・面と向かい乗り越える事が必要
- 2020/06/20
- 21:03
削除しても史実はなくならない・面と向かい乗り越える事が必要 副題:「有色人種も人間である」との今では当たり前の「常識」は、人類のパラダイムが転換したからである。転換前の世界では有色人種が人間扱いをされていなかったのが史実である。見出し「◆ドイツ、憲法から「人種」削除も 概念自体が差別的と議論」との時事通信記事を読んだ。(*1)見出しを見た第一印象は「いったい何の事なのか?」との違和感であった。何故な...
膏薬とヘリクツはどこにでもひっつく2・朝日の給付金難癖記事
- 2020/06/17
- 20:27
膏薬とヘリクツはどこにでもひっつく2・朝日の給付金難癖記事 副題:個人レベルで関心の高いマスクと給付金。散々マスクに泥を塗った次は給付金へのケチ付けをしている朝日新聞。朝日新聞の記事には、日本人にとって害悪でしかないものが多々含まれていることは既に幾度も指摘・論考してきたが、いまだに、それは続いている。とんでもない虚報や陰湿な印象操作など「ほぼ毎日提供される題材」に一々反応している余裕はないので、目...
(資料編)中国に対する米国の戦略的アプローチ
- 2020/06/15
- 22:45
(資料編)中国に対する米国の戦略的アプローチUnited States Strategic Approach to the People’s Republic of China 副題:本項は、今後の世界情勢に関しての知見を深める為に参照すべき文書を記録・紹介する「資料編」である。「United States Strategic Approach to the People’s Republic of China(中国に対する米国の戦略的アプローチ)」(*1)との表題の米国議会への2020年5月20日報告書が5月26日に発表された。同報告...
(続報)認知バイアス・「韓国G7入り」は案の定の過剰反応
- 2020/06/10
- 23:30
(続報)認知バイアス・「韓国G7入り」は案の定の過剰反応 副題:承認要求が強すぎる韓国で起こった錯誤が「韓国G7入り」との先走り。G7開催毎にその時のホスト国により様々な国々が招待されるだけの話が韓国への踏み絵へと拡大中。数日前に投稿した論考「認知バイアス・「韓国G7入り」との韓国大統領府報道官の過剰反応」の続報である。韓国・大統領府の報道官の発表内容は前回紹介済だが、その中から、承認要求が強すぎる韓国で...
立憲民主党ツイッターアカウントの「言い返し」が滑稽
- 2020/06/09
- 00:56
立憲民主党ツイッターアカウントの「言い返し」が滑稽 副題:「少数意見の保証」なる民主主義原則から大きく逸脱する新造語を用いての詭弁。立憲民主党は民主主義を語る資格なし。今回の題材は、立憲民主党のツイッターアカウントのツイートである。反論を試みているのだが、それが反論になっていないという滑稽なものであったことから、それを紹介し、以て他山の石とするものである。立憲民主党の当該ツイートを紹介する前に、民...
認知バイアス・「韓国G7入り」との韓国大統領府報道官の過剰反応
- 2020/06/07
- 01:22
認知バイアス・「韓国G7入り」との韓国大統領府報道官の過剰反応 副題:ヘゲモニーチャレンジャー中国への対策を国際的に拡大したいトランプと、それを阻止したい中国。そういう構図の中で出てきたトランプの一言に過剰反応している韓国。韓国紙・中央日報日本語版HPに6月3日付で掲載された韓国経済新聞の記事(*1)の見出しは「◆韓経:韓国大統領府「G7に韓国招待…世界のリーダー国家の正式メンバーになること」」である。常...