韓国政府小冊子「今度はもう負けない」を発行
- 2019/08/30
- 22:11
韓国政府小冊子「今度はもう負けない」を発行 副題:韓国は、「何に、何時「負けた」」のか不明。またお得意の、歪んだ事実把握・認識に基づく身勝手な「設定」に基づく斜め上の主張がなされているのであろう。とは言え、先ずは中身を見ないことには話にならない。朝鮮日報記事(*1)によると、「大韓民国政府」名義で「今度はもう負けない」と題する小冊子が発行・配布されているそうだ。同小冊子は53ページからなり、その目的...
韓国の「主語入れ換え論法」の多用は末期症状の表れ
- 2019/08/28
- 23:13
韓国の「主語入れ換え論法」の多用は末期症状の表れ 副題:ここ10日から2週間程度の韓国が発信する声明他が「主語を入れ換えているだけで事実とは真逆」の単なる言い返しばかり。そういう状態になっているのは万策尽きた末期症状だから。<ご挨拶>先週から腕・肩に激痛が走り、とてもキーボードで文書を打てる状態になかった。病院で診てもらった結果は「石灰沈着性腱板炎」だった。肩周辺の筋肉内が石灰化する病気らしい。注射と...
朝鮮半島文化に基づく明確な拒否・北朝鮮の文在寅8.15演説への反応
- 2019/08/25
- 01:07
朝鮮半島文化に基づく明確な拒否・北朝鮮の文在寅8.15演説への反応 副題:我々日本人が無意識に持つ日本文明の価値観とは異なる文明圏でのコミュニケーション。それが北朝鮮による反応朝鮮半島南半部・韓国文在寅の8月15日演説に対して、同北半部・北朝鮮金正恩が激しく咬みついた。その事を報じるニュース(*1)には、その事実だけを報じるものと一応び分析をしているものがあったが、その何れもが、何故、北朝鮮が激しく反発し...
続・終戦の日のマスコミ記事雑感(靖国神社参拝)
- 2019/08/18
- 19:33
続・終戦の日のマスコミ記事雑感(靖国神社参拝)<お盆休み・短文化第5弾:Final> 副題:首相が靖国神社に参拝しなかったことを長々と「報道」する反日偏向マスコミ。靖国参拝を未だに「政治カード」にしている中韓特アの御意向に沿った報道姿勢を、あたかも「分析記事」の様にして「報道」し、日本人読者に「靖国参拝=問題あり」との誤った印象付けを今年も続けている。「お盆休み・短文化シリーズ」も今回で御仕舞である。多く...
終戦の日のマスコミ記事雑感(戦後74年の歩み)
- 2019/08/17
- 20:27
終戦の日のマスコミ記事雑感(戦後74年の歩み)<お盆休み・短文化第4弾> 副題:戦後74年にわたる我々日本人の歴史を一切無視して、先の大戦だけへと「歴史」を引き戻す。そういう印象付け手法が続いている。「74年」とのスパンが、歴史上、どの程度の重みを持つ長さなのかを他の出来事と比較すれば「かなりの長さ」であることが分かると思う。 ↓奈良時代=710年~794年(84年間)安土桃山時代=1573年~1603年(30年間)第一次...
「憲法学者」との肩書と多人数だけが売りの示威活動・「論拠」はダブスタ状態
- 2019/08/15
- 22:00
「憲法学者」との肩書と多人数だけが売りの示威活動・「論拠」はダブスタ状態<お盆休み・短文化第3弾> 副題:「あいちトリエンナーレ2019」に対しての河村名古屋市長の的確な指摘を批判する「憲法学者」達。どの様な論拠を提示しているのかと見ると、それはダブスタだった。ダブスタをダブスタとしない理由は、それが「彼等の正義」では当然の事だからである。1.序:「共同声明」は何処にある?見出し「◆憲法学者91人、河村...
2015年の安倍首相70周年談話を簡単に振り返る
- 2019/08/14
- 23:08
2015年の安倍首相70周年談話を簡単に振り返る<お盆休み・短文化第2弾> 副題:占領国史観そのままの終戦50周年・村山談話にあった4つのキーワード「植民地支配」「侵略」「お詫び」「反省」を「入れろ」との反日メディア他の要求を丸呑みして、史実に則りまとめた70周年・安倍談話。その意義を振り返る。4年前の2015年8月14日に安倍首相70周年談話が公表された。(*1)上記副題に書いた様に、発表前の段階で反日・偏向メディア...
GSOMIA破棄との自滅行為が対抗措置?
- 2019/08/13
- 22:04
GSOMIA破棄との自滅行為が対抗措置? 副題:GSOMIA破棄との韓国の自滅行為は、作家・岩井志摩子が5月に指摘した「手首切るブスみたいなもの」そのもの。韓国の「対抗措置」の異常さは歴史上繰り返されてきたが、今回も同じ。<序>お盆休みに入った世間様。帰省している方々や職場がお休みの方々が多々いる様で朝の通勤経路はガラガラ。その一方で、当方勤務先のみなとみらい地区は沢山の人がいる。アクセス数・ランキングバナーク...
大村愛知県知事の安易な理解「憲法21条違反」
- 2019/08/10
- 16:34
大村愛知県知事の安易な理解「憲法21条違反」 副題:第21条は、現行憲法・第3章「国民の権利及び義務」の中の条文の1つ。第3章全体にかかる第12条を見ないで第21条だけで何かを言っている大村は憲法理解がちょっと足りないのではないか?前回は「芸術性がない「芸術」監督」津田大介を軸にした論考だったが、今回は「あいちトリエンナーレ2019」実行委員会・会長の愛知県知事・大村の「憲法違反」発言に対して少々述べたい。8月5日...
芸術性よりも偏向した政治性を優先した津田「芸術」監督
- 2019/08/08
- 22:44
芸術性よりも偏向した政治性を優先した津田「芸術」監督<本当は恐ろしい自称「リベラル」の本性・2019> 副題:表現の自由・芸術・ヘイト行為・・・「芸術監督」が芸術性よりも、自分の偏向した政治性を優先するとの本末転倒。芸術を政治に従属させるやり方には虫唾が走る小朝の奥さんだった泰葉が発した小朝への罵倒「金髪豚野郎」は、今やネット上では、津田大介が襲名している様だ。(笑)その津田大介の言動は随分と浅く、不...