先の大戦後の現在の世界情勢は第三段階にある
- 2019/05/29
- 21:16
先の大戦後の現在の世界情勢は第三段階にある 副題:戦後既に70余年が経っているのだが、その戦後史を学校で教えない、否、歴史学者が偏向しており正しく教えられない状態が続いている。大きな流れをつかめないと、我々が生きている世界の姿を的確には認知できないとの危険な状態に陥る。先の大戦後の現在の世界体制を巡る情勢は、そこに至る3つの段階を経て、今や、勃興した鬼っ子・中国共産党支配下中国が「中華新世界秩序」を確...
貧困なる精神・トランプ来日で困る人達
- 2019/05/28
- 21:17
貧困なる精神・トランプ来日で困る人達 副題:トランプ大統領とのゴルフ場での自撮写真1枚の雄弁さは強烈だ。両首脳の姿に思わず笑みがもれるが、写真を見て不安に感じる人が世の中にはいる。金正恩とか。トランプ来日で困る人達のケチ付けが貧相過ぎて情けない。安倍首相が自身のツイッターで公開したトランプ大統領との自撮ツーショット写真は、たった1枚の写真なのだが、日米関係が親密で強固であることが分かる1枚であった。日...
AIIB【追記】その2・総裁来日
- 2019/05/27
- 20:29
AIIB【追記】その2・総裁来日 副題:AIIB総裁来日。融資判断能力がないことを白状。起債詳細判明追記の続きである。AIIBの2018年度財務諸表の分析結果は、一言で言えば本業たる貸付が延びていないというものだ。(*1)鳴り物入りで集めた各国の出資金が貸付に行かず、定期預金等に残存している状態である。今回の追記は、先週20日にAIIB総裁が来日した事である。AIIB総裁来日のニュースを幾つか読んだが、肝心なことが分からな...
AIIB【追記】その1・起債条件
- 2019/05/25
- 20:30
AIIB【追記】その1・起債条件 副題:起債詳細判明、AIIB総裁来日。前回論考に反映出来ていなかった事項を追記する。前回論考は、日経の2019年5月10日午前6:33の記事を切っ掛けにして書いたものなので、分析自体に時間を取られ、ちょっとタイミング的に反映できていない点が幾つかあったことから、追記として新情報他を述べるものである。今回は、起債要目が確定していたので、その紹介である。<AIIB起債の要目(*1)>発行規模...
AIIBの財務諸表・FY2018
- 2019/05/24
- 23:45
AIIBの財務諸表・FY2018 副題:2018年度のAIIBのB/S、P/Lを読んでみた。昨年と大差ないヘロヘロ状態だった。AIIBが出資を募った時に「バスに乗り遅れるな」と大騒ぎをしていた記者達は、今の状態をどう見るのか?昨年2018年6月に、AIIBの2017年度財務諸表を分析した以下の記事を投稿した。 ↓2018/06/22投稿:AIIBのB/S・P/Lを分析したhttp://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-964.htmlAIIBの事業年度(FY=Fiscal year)は1月1...
北朝鮮の改憲反対主張記事
- 2019/05/23
- 21:06
北朝鮮の改憲反対主張記事 副題:北朝鮮の主張を紹介する記事にある北朝鮮の改憲反対の理由・主張が、我が国特定野党・偏向メディアの論調と同じ。根っ子が同じだからであろう。前回と前々回の2回にわたり、日朝会談に関する論考「「無条件」との強烈な条件」が不都合な人達」の前編及び後編を投稿した。その翌朝、「◆「安倍は軍国主義」金正恩氏、会談呼びかけにカウンター連打」との見出しのYahooニュース(*1)があったので、...
「「無条件」との強烈な条件」が不都合な人達(後編)
- 2019/05/22
- 21:12
「「無条件」との強烈な条件」が不都合な人達(後編) 副題:「ドアはいつでも開いている」との姿勢に成す術がなかった朴槿恵。日朝会談に「無条件」との条件を先に提示したのは、これと同じ。対朝鮮半島では有効な対処法。北朝鮮が我慢できずに反応した様だ。前回(前編)からの続きである。(*1)我が国偏向マスコミの北朝鮮問題に関する「報道」の軸足が朝鮮半島にあり、北朝鮮の希望や、そのお先棒を担ぐ韓国・文在寅側の視...
「「無条件」との強烈な条件」が不都合な人達(前編)
- 2019/05/21
- 21:14
「「無条件」との強烈な条件」が不都合な人達(前編) 副題:「ドアはいつでも開いている」との姿勢に成す術がなかった朴槿恵。日朝会談に「無条件」との条件を先に提示したのは、これと同じ。対朝鮮半島では有効な対処法。拉致被害者を帰さない、核・弾道ミサイルの開発・保持を続ける、北朝鮮という傲慢不遜な相手に諸問題を解決する手段として、「話し合いだけ」では、けして問題は解決しないことは2回の実例(KEDO及び6ヶ国協...
ヘゲモニーチャレンジ宣言をした中国Part3 Final
- 2019/05/20
- 19:55
ヘゲモニーチャレンジ宣言をした中国Part3 Final 副題:「アジア文明対話」なるイベントでの習近平・基調演説を読み解く。案の定、華夷秩序価値観の拡散が目的。西欧文明ベースの世界標準を中国Siniv文明ベースへと変換したいとの目論見も、上から目線が酷過ぎて逆効果ではないか?習近平の基調演説読み解きを続ける。前回Part2(*1)からの続きである。尚、「アジア文明対話」なるイベントの概要及び中国の目的等は前々回論考P...
ヘゲモニーチャレンジ宣言をした中国Part2
- 2019/05/19
- 21:11
ヘゲモニーチャレンジ宣言をした中国Part2 副題:「アジア文明対話」なるイベントでの習近平・基調演説を読み解く。案の定、華夷秩序価値観の拡散が目的だった。本項は、論考が長くなっているので、人民日報の習近平・基調演説記事(*1)の分析・解説をPart2としたものである。経緯・概要等は前回論考(*2)Part1を参照されたい。人民日報記事の位置付けは「中国政府の広報紙」であることはご存じの通りである。人民日報は、自...