山尾志桜里の日本人の命を軽視する「憲法論」
- 2017/12/31
- 17:20
山尾志桜里の日本人の命を軽視する「憲法論」 副題:山尾志桜里が言う「立憲的改憲論」との新造語には「日本人の命、平和・安寧の確保」の視点が存在していない。山尾志桜里が立憲民主党に入党するとのニュースを見た。(*1)知っての通り、山尾志桜里は民進党の衆議院議員だったが、「不倫疑惑報道」により民進党を離党することになり、先の総選挙で愛知7区から無所属立候補して当選した議員である。先の総選挙での民進党は、...
死刑と人権について3(死刑制度の是非議論)
- 2017/12/30
- 00:31
死刑と人権について3(死刑制度の是非議論) 副題:「死刑制度の是非議論」の土俵に登場していない視点がある。それは、「社会安全の確保」「国民の生活安全の確保」という根源的視点である。先般12月19日に死刑が執行された。それを「報道」した毎日新聞の記事題材にした前々回の論考では、マスコミの「報道」は、「死刑反対ありき」での「片方だけの視点」だけでの「報道」でしかないことであった。一方、前回の論考は「死刑反...
続・粗雑な分類・F-1もダンプトラックも「自動車」(補足編)
- 2017/12/29
- 00:53
続・粗雑な分類・F-1もダンプトラックも「自動車」(補足編)<いずも型ヘリ空母を叩きたい人々2> 前回の論考は、話の大枠の説明だけでも長くなってしまった。それは、中日新聞の記事が、どうせ一般国民の多くは軍事知識や防衛問題の政治的知識がないであろうとしてデタラメを書いたものであることから、軍事知識として空母の機能別ジャンル分けの説明及び防衛問題の政治的知識として政府見解の記録を提示しながら、中日新聞記事...
粗雑な分類・F-1もダンプトラックも「自動車」
- 2017/12/28
- 02:31
粗雑な分類・F-1もダンプトラックも「自動車」<いずも型ヘリ空母とF-35Bを叩きたい人々1> 副題:軍事知識がないと騙される。全然違うものを同一のものと混同させ、我が国が国民を護ることを妨害する目的の悪質な情報戦を仕掛ける中日新聞。中日新聞は、2017年12月25日朝刊で唐突に「空母記事」を掲載した。その見出しは、【「空母」用戦闘機、導入検討 防衛省、「自衛目的」逸脱の恐れ】(*1)である。軍事と防衛問題の知識...
死刑と人権について2(ツイッター編)
- 2017/12/26
- 22:20
死刑と人権について2(ツイッター編)<駐日フランス大使館のツイート> 副題:先般の死刑執行に対して、駐日フランス大使館が死刑反対の旨をツイッターで発信したが、これは「フランスでの社会正義」を述べているだけの、余計なお世話。前回論考の続きである。前回は「報道編」として、毎日新聞が12月19日の死刑執行をどの様に「報道」したのかを論じた。その結論としては、毎日新聞の記事は「判断材料の一部が隠蔽された状態」...
死刑と人権について1(報道編)
- 2017/12/25
- 20:19
死刑と人権について1(報道編) 副題:死刑執行を伝えるニュースで毎回感じることは、その死刑囚が死刑判決を受けることになった原因である犯罪への言及が希薄なことである。先般12月19日に死刑が執行された。それを「報道」した各種メディアの中で目についたのが毎日新聞の記事であった。今回は、その記事を題材に論考する。毎日新聞の記事(*1)は、死刑執行の事実、死刑囚が犯した事件の必要最低限の情報等の必須情報以外に...
クリスマスは何時から始まるのか?
- 2017/12/24
- 00:03
クリスマスは何時から始まるのか? 副題:時間単位は天体運航が基準。長さは?重さは?容積は? 「基準」を何に置くのかで見えなくなるもの、見えてくるものがある。クリスマスシーズンである。知っての通り、クリスマスとはイエス・キリスト生誕祭である。現在の我が国の場合、天皇誕生日が12月23日であり、我々日本人にとっては、そちらの方が重要祝日なのだが、商業主義の圧倒的雰囲気作りもあり12月24日のクリスマスイブの方...
情勢認識が冷戦時代のままではダメでしょ。
- 2017/12/21
- 19:33
情勢認識が冷戦時代のままではダメでしょ。 副題:東西冷戦が終ってから四半世紀以上が経過している。そして、欧州での冷戦終結後とは違った情勢がアジアでは発生しており、今に至っているのだが、外形的類似性から、その構造を冷戦時代のままの情勢認識で見てしまっていないか? これでは道を見誤る可能性がある。アメリカ第31代大統領・ハーバート・フーバーの考察(*1)によれば、第二次世界大戦は、ルーズベルトの失政によ...
共同通信の「観測記事」、実は「願望記事」とのフェイク
- 2017/12/20
- 19:44
共同通信の「観測記事」、実は「願望記事」とのフェイク 副題:「国際法に基づく海洋秩序と海洋安全保障の確立」「価値を共有し法の支配を進化させる」との国際公約・原則を安倍首相が「転換」する訳がない。共同通信ニュースの見出し「安倍首相、「一帯一路」と連携へ-対中けん制から転換」を見た瞬間に、これはフェイクニュースである可能性が9割以上だと直感した。フェイクだと思ったのは「対中けん制から「転換」」の部分の「...
案の定、改憲阻止に動く立憲民主・枝野
- 2017/12/19
- 20:43
案の定、改憲阻止に動く立憲民主・枝野 副題:案の定の改憲阻止。憲法の中身に入るとボロが出るので、「憲法議論をさせないことでの改憲阻止」との従来からの寝転がり戦法へと先祖返りをしている。短い記事なので、文末脚注記載ではなく、本文で全文引用する。<引用開始>産経ニュース 2017.12.17 21:26更新 見出し:◆立憲民主・枝野幸男代表 改憲に消極姿勢「優先度あるか」http://www.sankei.com/politics/news/171217/plt171...