バノン米元首席戦略官 来日中
- 2017/12/18
- 18:31
バノン米元首席戦略官 来日中 副題:「対等互恵を基礎とする現在の世界秩序」なのか「華夷秩序を基礎とする中華式新世界秩序」なのかの構図。今年8月までトランプ政権の首席戦略官兼上級顧問を務めたスティーブン・バノン氏が来日中である。報道によれば(*1)、17日に行われた会見で、本日18日に公表予定のトランプ政権初の包括的な安保政策文書「国家安全保障戦略」に言及があり、「機密文書でもあり、まだ目を通していない」...
自由党・鈴木まりこ殿 「義務を果たす者に権利あり」の原則
- 2017/12/16
- 12:38
自由党・鈴木まりこ殿 「義務を果たす者に権利あり」の原則<選挙権の理念> 副題:まだお若いのに衆議院議員。ならば、その地位に相応しい見識を持つ様に、もっと基礎的な知見を充実していただきたい。何故、選挙権が18歳化されたのか?このコラムを書くきっかけとなったのは、以下のtweetである。<引用開始>鈴木まりこ(自由党京都府第5区総支部長)@suzukimariko753安倍政権を支える官僚や議員は憲法違反を何とも思ってい...
立憲枝野インタビュー・相変わらずのダメ内容
- 2017/12/14
- 20:50
立憲枝野インタビュー・相変わらずのダメ内容 副題:立憲民主党は民主党政権の再来。国民経済を不況に陥れた民主党政権と同じ失敗を繰り返すことを平気で言っている。立憲民主党は野党第1党である。しかし「野党第1党としての議席占有率」は、過去5回の総選挙結果中で最低の11.83%、僅か51議席しか確保できていない。(*1)そんな立憲民主党ではあるが、一応は「野党第1党」である。そういう意味で、偏向の有無とは無関係にマス...
色鉛筆は60色も必要か?24色でダメな理由は何?
- 2017/12/12
- 20:28
色鉛筆は60色も必要か?24色でダメな理由は何?<立憲民主党の「改憲議論」の底の浅さ4Final> 副題:自分の思い通りに描けない原因は、自身の無理筋・牽強付会。けして24色の色鉛筆の所為ではない。色鉛筆を60色にしても無理なものは無理なのである。立憲民主党が決めた「憲法改正議論に対する「当面の考え方」に関して報道された内容は、「憲法9条への自衛隊明記反対」との相変わらずの「護憲=憲法前文+9条の日本人劣後規定の...
懐石の途中で「カレーを出せ!」と立憲民主
- 2017/12/09
- 20:23
懐石の途中で「カレーを出せ!」と立憲民主<立憲民主党の「改憲議論」の底の浅さ3> 副題:無粋なる立憲民主党が例示した改正点は、懐石の途中のカレーライス。ハーモニーやバランスをワヤヤにしなはるスカタンはタイガイにおし。前回、前々回からの続きである。立憲民主党が憲法の改正点として例示した、以下の4項目のうち、今回は3番目の「国民投票制度に「最低投票率」基準の導入」を取り上げる。<その他の改正点として例示...
立憲民主党は三権分立構造を壊す気か?
- 2017/12/08
- 21:16
立憲民主党は三権分立構造を壊す気か?<立憲民主党の「改憲議論」の底の浅さ2> 副題:立憲民主党が例示した9条以外の改正点が思い付きレベルの低質である。こんなもので「改憲議論してまぁ~す」などとは笑止千万。多分、立憲民主党の「改憲議論」とは「9条改憲反対」だけで、例示した改正点などは煙幕なのだろう。だから、こんなに低レベル。前回は、立憲民主党が憲法の改正点として例示した、以下の4項目のうちの1番目を論考...
臨時国会の召集に関しての期限の設定
- 2017/12/07
- 20:23
臨時国会の召集に関しての期限の設定<立憲民主党の「改憲議論」の底の浅さ1> 副題:その時点での「空気」が最大の判断基準。だから、言っている事が数年経つと真逆になる。枝野はまるで風見鶏。立憲民主党が例示した9条以外の改正点が、思い付きレベルの低質であることに呆れてしまう。数日前に、<その場限りのC調枝野>と題して、2013年9月時点での枝野(当時民主党)の改憲私案を紹介した。その内容は以下の通り、枝野は201...
敵基地攻撃能力・長射程ミサイル導入
- 2017/12/06
- 20:14
敵基地攻撃能力・長射程ミサイル導入 副題:「遅すぎなのだが、何もない状態からの一歩前進なので望ましい動きだ。」これが素直な感想である。副題は、先日、【「敵基地攻撃能力も」ミサイル購入方針】との見出しのニュースを読んだ時の感想である。このニュースの全文は文末脚注の(*1)にて引用してあるが、テレビニュースのナレーションを文字起こししたものだと推察され、ちょっと読みにくい。と言う事で、そのニュースの内...
その場限りのC調枝野
- 2017/12/05
- 18:26
その場限りのC調枝野 副題:既に死語だとは思うが「C調」との言葉が一番ピッタリくる枝野の言動。自分が4年前に出した「改憲私案」を忘れている模様。若い方はご存じないと思うが、「C調」とは、サザンオールスターズの楽曲「C調言葉に御用心」に出てくる「調子いい奴」とか「軽薄」を意味するスラング・隠語である。銀座をザギン、寿司をシースーと前後を逆転させる種類のスラングである。立憲民主党代表の枝野のことを「調子...
朝日記者の東洋経済記事・我が国犠牲者100万人?
- 2017/12/04
- 00:19
朝日記者の東洋経済記事・我が国犠牲者100万人? 副題:老いたアメリカの元国防長官の失政の言い訳を利用した偏向記事を書く朝日記者。こういう「刺激的な数値」での印象操作は、国民に正しい情報を提供するとの「報道機関の使命」に反するものである。ネットで「韓国の被害は朝鮮戦争の10倍、日本の被害は第2次世界大戦での犠牲者数に匹敵する」なる表題を見た。(*1)かなり刺激的なものであるのだが、どうせネット上に氾濫...