憲法議論7・現行憲法9条Q&A
- 2017/06/30
- 18:44
憲法議論7・現行憲法9条Q&A<憲法議論をはじめよう8> 副題:現行憲法の第9条ほど問題の多い条文はない。でも、学校では「素晴らしい」と習うし、所謂「護憲派」もウソ・捏造で飾り立てるから議論が歪む。「憲法議論シリーズ」も7回目となりました。(*1)今回は、憲法議論の中でも、もっとも注目度が高い現行憲法9条に関してQ&A形式で議論対象となる項目を整理してみました。Q:憲法9条には、「陸海空その他の戦力は、これ...
緊急事態条項の要件を検証する(その4)Final
- 2017/06/28
- 19:33
緊急事態条項の要件を検証する(その4)Final 副題:緊急事態条項・条文案議論の基礎知識5 欧州人権条約及び自由権規約の緊急事態条項緊急事態条項の必要性及び条文化の際の基礎的要件の提示(*1)をしたので、その検証を続けている(*2)。検証も4回目となり、食傷気味になっているかと思うが、今回で検証は一応御仕舞とするので、お読みいただきたい(笑)。検証手順は、最初に提示した要件の過不足有無との視点で先に過...
緊急事態条項の要件を検証する(その3)
- 2017/06/27
- 18:25
緊急事態条項の要件を検証する(その3) 副題:緊急事態条項・条文案議論の基礎知識4 フランス、イギリス、イタリア等の各国憲法を例に前回迄の2回の記事、その1及びその2(*1)は、最初に提示した要件(*2)の過不足のうち、過多な要件の有無を検証したが、今回は、要件として不足しているものがないかどうかを検証する。尚、諸外国憲法の緊急事態条項に関しては、「(資料編)各国の緊急事態条項(*3)」を適宜参照...
緊急事態条項の要件を検証する(その2)
- 2017/06/25
- 12:51
緊急事態条項の要件を検証する(その2) 副題:緊急事態条項・条文案議論の基礎知識3 フランス、イギリス、イタリア等の各国憲法を例に前々回の記事(*1)で提示した緊急事態条項が具備すべき要件についての検証を続ける。検証の第1回目記事(*2)の冒頭で説明した通り、検証方法は、我が国と比肩し得る自由主義先進諸国のフランス、ドイツ、イタリア等の各国憲法を例に、前々回提示した要件と比較して、過不足の有無や条...
緊急事態条項の要件を検証する(その1)
- 2017/06/23
- 22:05
緊急事態条項の要件を検証する(その1) 副題:緊急事態条項・条文案議論の基礎知識2 フランス、イギリス、イタリア等の各国憲法を例に前回記事(*1)で提示した基礎的要件について検証する。検証方法は、我が国と比肩し得る自由主義先進諸国のフランス、ドイツ、イタリア等の各国憲法を例に、提示した基礎的要件と比較して、過不足の有無や条文内容の論考を通じて行う方法を用いた。尚、イギリス、アメリカに関しては、先ず...
緊急事態条項に関する考察・要件提示
- 2017/06/22
- 21:39
緊急事態条項に関する考察・要件提示 副題:緊急事態条項・条文案議論の基礎知識1緊急事態条項は、改憲阻止派(前文+9条維持派)の標的にされている。何故なら、「現行憲法にない規定」の新設(復活)なので、現行憲法の条文と比べて検討するという事が出来ないから、「新設に反対する」ことが比較的容易だからである。しかも、現行憲法で緊急事態条項が削除された「理由」が、前文+9条と同じく「日本人の命は守らない」という...
通常国会閉会に伴う首相記者会見
- 2017/06/21
- 19:51
通常国会閉会に伴う首相記者会見 今年(2017年)1月20日にはじまった第193回通常国会は、150日の会期となる6月18日に閉会したが、6月18日は日曜日である為に、先週末の16日金曜日に衆参両院本会議にて閉会に向けた手続きが行われ、実質的には16日に閉会した。国会閉会に伴い安倍首相は翌19日に、今国会の総括及び今後についての記者会見を開いた。その様子は、文末脚注(*1)の首相官邸HPにある動画及び記事で確認出来るが、その...
「先ず謝れ」との韓国人の台詞
- 2017/06/20
- 00:48
「先ず謝れ」との韓国人の台詞 副題:事実確認さえもしない知的怠惰。その場だけで「優位な立ち位置」を確保するとの短絡な目的で発せられる「先ず謝れ」との台詞。そういう台詞を発する側が「謝った側を許したこと」などない。韓国新大統領・文在寅は、選挙公約で「日韓慰安婦合意」の破棄・再交渉を掲げていたが、現状迄は、その事を直接的に我が国に要求していない。当たり前である。国家間の約束事を反故にする行為は、他国か...
コメント欄へのURL貼り付けへのご回答
- 2017/06/19
- 18:37
コメント欄へのURL貼り付けへのご回答 副題:自分の頭で考えよう。以前の論考「憲法議論4・憲法議論を進めよう」(*1)のコメント欄にコメントが付いたので読んでみたのだが、ガッカリした(笑)。上記論考の論旨は、先ず、同論考内で大文字を用いて説明している様に、安倍メッセージは「「国民的な議論の出発点」として例示しており、「これでやる」とは一言も言っていない」のである点を明示している。更に、憲法の中身に踏み...
憲法議論6・緊急事態条項
- 2017/06/17
- 18:42
憲法議論6・緊急事態条項<憲法議論をはじめよう7> 副題:現行憲法でなくなってしまった緊急事態条項。でも、フランスもドイツも憲法に緊急事態条項がある。4つの重点事項が自民党・憲法改正推進本部の会合で出された。(*1)今回は、その4つの重点項目のうちの1つ「緊急事態条項」をテーマとして、一緒に考えていきたい。とは言え「緊急事態条項」と言われてもピンとこない方も多々いると思う。「緊急事態条項」を一言で言え...