奉祝 昭和の日・平成29年4月29日
- 2017/04/29
- 10:29
奉祝 昭和の日・平成29年4月29日 本日4月29日は「昭和の日」、国民の祝日である。ご存じの通り先帝陛下の誕生日である。「祝日法」(正式名:国民の祝日に関する法律)の第2条には、以下の様に規定されているのだが、法的にどうであろうと、本日は先帝陛下の誕生日をお祝いする日である。<祝日法:第2条より抜粋引用>「国民の祝日」を次のように定める。昭和の日 4月29日 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国...
「ヨンニッパ・沖縄反戦デー」
- 2017/04/28
- 20:02
「ヨンニッパ・沖縄反戦デー」 副題:「沖縄が返還されてない!」との話は、その通りなのだが、無理筋だよね。題名の「ヨンニッパ・沖縄反戦デー」とは、新左翼用語である。表記するときは、「428」とか「4.28」とするが、敢えて発音である「ヨンニッパ」と書いた。この「ヨンニッパ・沖縄反戦デー」の意味を知ったのは、当方が大学生の頃だったと思う。それ以前の1960年代後半、所謂「学園闘争」で騒然となっていた時代に、「ヨン...
「曲学阿世」にさえなってない浮世離れ・学術会議
- 2017/04/27
- 20:20
「曲学阿世」にさえなってない浮世離れ・学術会議 副題:日本学術会議の今般の声名はGHQ占領下でGHQに阿る声名を、そのまま継承する異常なもの。「阿世」にさえなっていない愚劣さに呆れる。今から約2週刊前の2017年4月14日に開催された日本学術会議の総会では、先月発表されていた検討委員会の異常な「声名案」に対する総会での議論や採決もなく、「報告」との形式で、そのまま「決定」してしまっている。そのやり方は、まるで共...
NEO(非戦闘員退避作戦)2・1975/Saigon
- 2017/04/26
- 19:59
NEO(非戦闘員退避作戦)2・1975/Saigon 副題:法的未整備状態を解消しても「憲法の制約」との無用な壁がある。1975年サイゴン陥落の再現はやめてくれ。前回は、米国政府文書(*1)を示し、それに基づき、米国国務省が管轄するNEO(非戦闘員退避作戦)に関して、主に法的側面を視点に考察・論評した。また、我国が米国と締結している日米安保条約のガイドラインを外務省HPより引用して、我国の在外邦人保護と米国のNEOの関係性...
NEO(非戦闘員退避作戦)1
- 2017/04/25
- 19:47
NEO(非戦闘員退避作戦)1 副題:朝鮮半島情勢に伴う在韓邦人保護・野党や朝日が盛んに批判していた「有事法制」「戦争法案」は在韓邦人保護に必要な法制なの。イラクPKOの「ヒゲの隊長」の愛称で知られる自民党参議院議員・佐藤正久氏の軍事的見識は高い。その道のプロであり、軍事知識が希薄な我国国会議員の中にあっては貴重な存在である。佐藤正久議員は、現行の朝鮮半島情勢に鑑み、朝鮮半島からの邦人退避に関しての意見を...
「国民保護ポータルサイト」続報
- 2017/04/23
- 00:26
「国民保護ポータルサイト」続報 副題:「弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A」他を政府が発表我が国政府の国民保護情報のうち、「国民保護ポータルサイト」に関しては、以前、以下の通り投稿しているが、4月21日に同サイトにて「弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A」他の新たな情報が発表されたので、今回はそれを紹介する。<以前の「国民保護ポータルサイト」に関する投稿>2017/04/12投稿:「国民保護ポータルサイト...
続々・「朝鮮半島ニュース」ア・ラ・カルト
- 2017/04/22
- 12:17
続々・「朝鮮半島ニュース」ア・ラ・カルト 副題:ここ最近の朝鮮半島関係の「報道」を記録しておく3。前回及び前々回の続きである。最近の「報道」及び、それに対するネットの反応について、気になるものが幾つかあったので、それを記録用に記しておきたい。備忘録だと思っていただければ幸である。<前回の題材記事>◆3.朝鮮半島の邦人保護や避難民対策検討◆4.在韓邦人、自衛隊が救出も=朝鮮半島有事で防衛相2017/04/21投...
続・「朝鮮半島ニュース」ア・ラ・カルト
- 2017/04/21
- 00:57
続・「朝鮮半島ニュース」ア・ラ・カルト 副題:ここ最近の朝鮮半島関係の「報道」を記録しておく2。前回の続きである。最近の「報道」及び、それに対するネットの反応について、気になるものが幾つかあったので、それを記録用に記しておきたい。備忘録だと思っていただければ幸である。<前回の題材記事>◆1.北朝鮮大使「戦争になれば日本が最初に被害受ける」◆2.「チキンレース」とかの印象操作をする共産党議員2017/04/20...
「朝鮮半島ニュース」ア・ラ・カルト
- 2017/04/20
- 20:21
「朝鮮半島ニュース」ア・ラ・カルト 副題:ここ最近の朝鮮半島関係の「報道」を記録しておく。ソ連傀儡でしかない金日成なのだが、その神格化が成功しており、北朝鮮では、その誕生日(4月15日)を大きく祝い軍事パレードが行われた。記念日好きの北朝鮮の性向から、6回目の核実験または、10数回目の弾道ミサイル発射が懸念されていたが、これらに対しては、米国から事前に、その様な行為は米国の自衛的先制攻撃対象だと通達され...
リスクマネジメント
- 2017/04/19
- 19:14
リスクマネジメント 副題:物事は両方の目で見て考えることが大事なの。リスクマネジメントとは「危機管理」のことである。名称知識として、「リスクマネジメント」「危機管理」の語句は知られているが、今回は、その内容の説明である。「リスクマネジメント」と言った場合、一般的には、それを実行する「Who」は「組織」だとされている。個人々々が日常的に行っている無意識的・経験的な危険回避レベルのリスクマネジメントは基本...