世論調査・「敵基地攻撃能力の保有」75%が肯定的
- 2017/03/31
- 01:07
世論調査・「敵基地攻撃能力の保有」75%が肯定的 副題:存在し続けたリスクへの認知がやっと一般化した。それは良いことだ。不在期間の関係で、時事ネタとしては時期を逸したかもしれないが、戦後の根本問題として論じる意義はあるので、少々論評する。 先ず、表題の世論調査だが、以下のURLで、その質問内容と回答結果を参照できる。多数の質問の中の1つが「敵基地攻撃能力の保有」に関する質問である。<産経ニュースHP 2017.3....
お知らせ(帰国しました)
- 2017/03/30
- 08:32
お知らせ(帰国しました) 帰国しました。不在中のランキング・バナー・クリックでの応援、ありがとうございました。引き続きランキングバナーでのクリック応援をお願いします。 ↓ FC2 Blog Ranking 約1週間、ブログ更新が出来ませんでしたが再開しますので、またよろしくお願いします。今回は忙しくて、あまり記事を書けませんでしたが、それでもホテルに帰ってから、就寝前に幾つかの記事が書けましたので、それを順次投稿...
お知らせ(出張で不在となります)
- 2017/03/23
- 19:08
お知らせ(出張で不在となります) また出張で不在となります。今夜の夜行便で出発します。出張期間は1週間の予定ですので、その間、ブログ更新ができませんことをお知らせします。また、それに伴いコメント対応もできません。帰国予定は3月30日頃となる予定ですので、再開はそれ以降となります。不在中もブログランキング・バナーのクリックで応援いただき度く、お願いします。 ↓ FC2 Blog Ranking <オマケ>★最近このブログ...
Power Projection能力
- 2017/03/22
- 20:10
Power Projection能力 副題:法的に動けないなら、どんな装備も役に立たない。法的に可能でも、役立つ装備がなければ実行できない。もっとも大事な視点とは、我々日本人の生命を護る為には、何が必要なのかとの視点である。今回の話はPower Projection能力(戦力投射能力)についてである。前回の投稿「先制的自衛権・自衛的先制攻撃」(*1)とは別の話として存在している「敵国策源地攻撃能力」の話である。この2つを混同してい...
先制的自衛権・自衛的先制攻撃
- 2017/03/21
- 20:05
先制的自衛権・自衛的先制攻撃 副題:3度目の核被爆を防ぐために2017その2我が国の防衛問題論議に関しては、虚偽を含む雑音が蔓延するのが「いつものパターン」であることから、表題を話題に入る前に、【我が国が「先制的自衛権」を持つ】ことを先ず、明示しておきたい。我が国は「先制的自衛権」として「誘導弾等の基地をたたくことは、法理的には自衛の範囲に含まる」(自衛的先制攻撃は自衛権の範疇)との政府見解が61年前の1...
3度目の核被爆を防ぐために2017
- 2017/03/19
- 01:31
3度目の核被爆を防ぐために2017 副題:武力行使「三要件」や先制的自衛権を考える時期なのでは?手品の定番芸である物体が移動したり消したりするマジックのコツは、見ている観客の注意を逸らす動きにある。例えばコインを右手から左手に渡した様にして、左手を開くと、そこには何もなく、右手で空中を掴む様にした後に開くと、そこにコインがある手品は、実際には最初から右手にコイン残っているのである。「右手から左手にコイ...
北朝鮮「金王朝」との皮肉
- 2017/03/17
- 19:39
北朝鮮「金王朝」との皮肉 副題:自称「人民共和国」の統治は欧州中世絶対王政と同じだが、その実態はSinic文明由来の朝鮮式専制体制だ北朝鮮の現在の独裁者は金正恩である。金正恩に対しては、「金王朝三代目」との揶揄表現を当方は常用しているが、これを皮肉だと受け取らず、字句通りの「王朝」だと勘違いする方がいるそうなので、少々論述する。知っての通り、朝鮮半島は38度線辺りを境に、北半部は北朝鮮が実効支配しており、...
続・妖刀村正
- 2017/03/16
- 01:07
続・妖刀村正 副題:道具を作り出す学者様は賢くて、それを使う日本政府は邪悪な存在だと考えているのだとしたら、GHQの占領政策そのものではないか。先般、日本学術会議の検討委員会は「軍事研究を禁止する」方針を、この4月の総会に諮ることにした旨のニュースが流れた。(*1)日本学術会議の検討委員会に関しては、先の投稿(*2)で分析した通り、どうやら世間一般とは違う「象牙の塔」の発想が存在し続けている様である。...
日本学術会議「安全保障と学術に関する検討委員会」
- 2017/03/15
- 18:11
日本学術会議「安全保障と学術に関する検討委員会」 副題:理系研究者が悩むべきは研究自体であり研究予算の調達方法ではないはず。なんで「安全保障技術研究推進制度」に反対するの?検討委員は理系だけじゃないのね。◆「安全保障と学術に関する検討委員会」の設置日本学術会議に「課題別委員会」として、「安全保障と学術に関する検討委員会」が設置されたのは、昨年の5月20日付で「課題別委員会設置提案書」(*1)が出され、...
多数決民主主義を超える制度は何?
- 2017/03/14
- 19:18
多数決民主主義を超える制度は何? 副題:投票する側が負うべき熟慮の責任があるまとめサイト「保守速報」の以下の表題を見て、「根拠なき選民思想に基づく独裁発想」じゃないのか?と疑問に思い、記事の引用元に遡ったところ、元記事は別表題であった。まとめサイトの表題が扇情的なものになる、との認識があるので、案の定との感があるのだが、記事内容に興味を持ったので少々論評する。<保守速報表題>保守速報:2017年03月12...