フーバー回顧録Doc.18-2
- 2016/10/31
- 19:00
フーバー回顧録Doc.18-2 副題:7年間で19の失政-国政執行者としての精神が如何に失われたのかの概括(A Review of Lost Statesmanship — 19 Times in 7 Years)前回(以下のURL)からの続きである。2016/10/29投稿:フーバー回顧録Doc.18-1http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-530.html1.最初の過ち・1933年の世界経済会議での中止<①原文>The World Economic Conference of 1933First. The first time (of importa...
蓮舫の国籍問題(追加情報)
- 2016/10/30
- 22:37
蓮舫の国籍問題(追加情報) <概要>蓮舫は、本日只今も台湾国籍を離脱していない。ただし、国籍法の看做し規定(国籍法第14条・第2項)により、取り敢えずは合法状態。「合法だから良い」という話ではない。国会議員・野党第一党代表との立場の人間が、国民に正しい説明をせずに、誤解誘導する様な言い方をするし、そういう事をしても良いと考える人物である。そんな人物が国会にいて良いのか?との問題である。蓮舫の国籍問題の...
フーバー回顧録Doc.18-1
- 2016/10/29
- 18:32
フーバー回顧録Doc.18-1 副題:7年間で19の失政-国政執行者としての精神が如何に失われたのかの概括(A Review of Lost Statesmanship — 19 Times in 7 Years)今年の8月下旬から9月の下旬までの約1ヶ月間にわたり、以下の様に、フーバー回顧録の全体像を紹介する為に、同書の目次紹介をした。<第1回目>2016/08/27投稿:フーバー回顧録・目次1http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-491.html ↓<第9回目>2016/09/26投...
憲法議論を避けて蛸壺から騒ぐ
- 2016/10/28
- 20:46
憲法議論を避けて蛸壺から騒ぐ 副題:安倍政権の歯痒い程の民主主義原則に則った対応今国会での民進党の暴論「議論する前に議題を取り上げろ」については、以下で論評している通りであるが、彼等の真意は、改憲に至る改憲議論なんかには協力しないというものだ。2016/10/13:投稿「議論する前に議題を取り上げろ」(民進党の憲法観3)http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-519.html今年9月27日の衆議院本会議での野田の代表...
内閣法制局・憲法解釈答弁集
- 2016/10/27
- 19:40
内閣法制局・憲法解釈答弁集 副題:憲法関係答弁例集・第9条憲法解釈関係武装解除永続化・国家主権制限との原点矛盾を抱える我が国の現行憲法。その様な「憲法」を掲げていては、我々日本人の生命は余りにもリスクフルであり、国家存立の危機を常に抱える状態である。その様な「憲法」の下に、我が国は7年にも及ぶ被占領期に於いて、自力で独立維持できる防衛力を喪失し切っており、サンフランシスコ講和条約と同時に日米安保条約...
窮鳥入懐
- 2016/10/26
- 19:11
窮鳥入懐 副題:強くなければ、優しくできない我が国海上自衛隊の新型汎用護衛艦が今月19日、三菱重工長崎造船所で進水し「あさひ」と命名された。我が国海上自衛隊の護衛艦は、大きくは4種類に大別される。対潜中枢のヘリコプター搭載護衛艦(DDH)と、対弾道ミサイル対応及び艦隊防空中枢艦の対空ミサイル護衛艦(DDG)と汎用護衛艦(DD)である。これに一回り小型の沿岸型汎用艦のDEの4種類である。現在のDDHは、ひゅうが型2隻...
蓮舫の国籍問題(議員資格問題)4 Final
- 2016/10/25
- 01:53
蓮舫の国籍問題(議員資格問題)4 Final <目次>1.最初に2.現状確定情報のまとめ(時系列)3.法的問題(国籍法)4.議員資格を問うのは国会(憲法第55条)蓮舫の二重国籍問題の様々な視点について、今まで3回にわたり論点整理と関連法規及び最も重要な本質を提示しながら、論評してきたが、今回で最後である。最後と言っても、現状での最後であり、今後、何らかの進展があれば、再開する予定である。本件は、我々日本人を...
蓮舫の国籍問題(議員資格問題)3
- 2016/10/22
- 23:57
蓮舫の国籍問題(議員資格問題)3 <目次>1.最初に2.現状確定情報のまとめ(時系列)3.法的問題(国籍法)4.議員資格を問うのは国会(憲法第55条)蓮舫の二重国籍問題は、様々な視点があり、かつ、本人が説明責任から逃げていることから、その事実確認さえ充分には進捗しておらず、法的問題や我が国国民が我が国舵取りを付託する内閣・国会議員としての適格性等の本質的部分への議論にはまったく至っていない。そんな状...
蓮舫の国籍問題(議員資格問題)2
- 2016/10/21
- 19:54
蓮舫の国籍問題(議員資格問題)2 <目次>1.最初に2.現状確定情報のまとめ(時系列)3.法的問題(国籍法)<この途中から続ける>4.議員資格を問うのは国会(憲法第55条)前回は、論評が長くなり過ぎたので、上記3.の途中であったが、別項へと続けることにした。今回は、その続きである。<前回記事>2016/10/20:投稿蓮舫の国籍問題(議員資格問題)1http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-523.html3.法的問...
蓮舫の国籍問題(議員資格問題)1
- 2016/10/20
- 19:44
蓮舫の国籍問題(議員資格問題)1 <目次>1.最初に2.現状確定情報のまとめ(時系列)3.法的問題(国籍法)4.議員資格を問うのは国会(憲法第55条)1.最初に蓮舫の「二重国籍問題」は9月中旬の以下の投稿で、当時の情報に基づき、国籍法の法的未整備、運用不徹底等を勘案して、主として、本質である帰属意識に関して論評した。2016/09/16投稿:蓮舫の二重国籍問題1http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-501.html...