2016年・参議院選5
- 2016/06/30
- 18:13
2016年・参議院選5 副題:本当に怖い共産党2。共産党は自身をエリート集団だと規定して、自身が決定者であることを「自明」とする反民主主義思想を信奉している。参議院の存在意義については、以下のコラムで論述した通り、専門性及び良識に基づく審議をする「良識の府」として存在することにある。2016/06/22投稿:参議院選の基礎知識http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-442.html良識の府・参議院に専門性及び良識を具...
2016年・参議院選4
- 2016/06/29
- 00:02
2016年・参議院選4 副題:本当に怖い共産党。「日本人を守る」との発想はない。参議院の存在意義については、以下のコラムで論述した通り、専門性及び良識に基づく審議をする「良識の府」として存在することにある。2016/06/22投稿:参議院選の基礎知識http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-442.html良識の府・参議院に専門性及び良識を具備する人物を送り込むのは国民の責務である。我々日本国民が持つ主権である投票権を...
2016年・参議院選3
- 2016/06/28
- 01:55
2016年・参議院選3 前回は途中で切ってしまったが、今回は、その続きである。前の投稿で言及した「日本のこころを大切にする党」(以降、日ころ)だが、残念ながら未来がない。現在の党勢は参議院議員3名の泡沫状態であり、今回参議院選で2名以上の当選者を獲得しないと、単独では事実上会派として成立せず、質問時間の割り当てがほぼなくなるとの事態になると予想される。冷静に考えれば、そもそもの党首だった平沼赳夫議員が自...
戦後我が国の国防方針5
- 2016/06/27
- 00:31
戦後我が国の国防方針5 統帥権・軍事・防衛その7<「「国家安全保障戦略」を読む2>タグ「憲法研究」にて続けている、統帥権・軍事・防衛に関する論評の7回目である。前回からは2013年12月17日に新たに閣議決定された指針である「国家安全保障戦略」について論評し始めている。尚、「国家安全保障戦略」については、文書量が多量になることから、全文の引用・論評は難しいので、部分抜粋引用をして論評することになること、予...
2016年・参議院選2
- 2016/06/26
- 00:06
2016年・参議院選2 参議院の存在意義については、以下で論述した通り、専門性及び良識に基づく審議をする「良識の府」として存在することにある。2016/06/22投稿:参議院選の基礎知識http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-442.html良識の府・参議院に専門性及び良識を具備する人物を送り込むのは国民の責務である。我々日本国民が持つ主権である投票権を行使することは、権利であると同時に義務の側面が存在している。自身...
2016年・参議院選1
- 2016/06/25
- 00:11
2016年・参議院選1 2016年参議院選挙が公示された。参議院の存在意義については、前コラムで論述した通り、専門性及び良識に基づく審議をする「良識の府」として存在することにある。良識の府・参議院に専門性及び良識を具備する人物を送り込むのは国民の責務である。そして、それは見識なき参議院議員を落選させることでもある。我々日本国民が持つ主権である投票権を行使することは、権利であると同時に義務の側面が存在してい...
参議院選の基礎知識
- 2016/06/22
- 19:53
参議院選の基礎知識 いよいよ参議院選挙が公示される。新聞・TV等は相変わらずの「報道」を繰り返しており、参議院選挙の意味を「政局」でしか見ていない。そこで、我々国民の視点から見た参議院選挙について少々述べておきたい。我々日本国民が持つ投票権、即ち「主権3)の行使」をする機会なので、基礎的知識の再確認と、主権行使上の意味合いについて少々述べておきたい。<主権3)の意味は文末で確認願う。>1.参議院の存...
【コラム】安倍首相広島スピーチ
- 2016/06/21
- 21:19
【コラム】安倍首相広島スピーチ 副題:この短さはオバマ演説の内容を引き立たせるのが目的。 2016年5月27日のオバマ広島演説については、その理解の為に、独自に和訳をして分析した通りであり、戦後の終焉・新しい時代の幕開けである旨を述べた。ご存じの通り、オバマ演説に続き安倍首相がスピーチを行ったが、今回は、それを分析したい。 先ず、第一印象だが、オバマ演説が17分にも及ぶものであったのだが、安倍スピーチは極めて...
憲法を「解釈」しないと自存自立できない異常
- 2016/06/20
- 21:16
憲法を「解釈」しないと自存自立できない異常 副題:素直に読んだら非武装なのが憲法条文。憲法を「解釈」せざるを得ないことこそが日本人の不幸。「解釈」が必要ない我々日本人の為の憲法へと改憲すべき。現実世界の我が国は、不充分ながら自国防衛組織である自衛隊を保持しており、自衛隊は防衛活動のみならず、災害派遣等で我が国国民の安全確保の為の活動を実施しており、国民から絶大なる信頼を得ている。自衛隊という軍事組...
【コラム】オバマ広島演説の分析4
- 2016/06/19
- 00:04
【コラム】オバマ広島演説の分析4 副題:21世紀の新たなパラダイム、それは2015年4月29日の米議会演説が加速点。でも、新しいパラダイムに気付いていないのは、むしろ日本人。何故なら、当たり前過ぎるから。<参考資料:(資料編)オバマ広島演説・和訳>http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-433.html約17分間に及ぶオバマ演説は、二項対立する「矛盾」を幾度も繰り返し、そのリフレインの中に聴衆に考えさせる方向性を挟...