憲法改正私案の検証3(お知らせ)
- 2015/08/31
- 18:41
憲法改正私案の検証3(お知らせ) 憲法改正に際して自民党では、現行憲法第96条規定が「全議員の2/3+国民投票」との高いハードルを設けていることから、この部分を先行改憲するとのテクニックに走っている。これは別の視点で言えば、①我が国悪玉論=日本さえ抑え込んでおけば世界は平和の前文、②だから日本には基本的国家主権である交戦権は認めないし、それを確実にする為に非武装でいろとの第9条、③日本人にはアリガターイ西欧...
憲法改正私案の検証2
- 2015/08/29
- 22:07
憲法改正私案の検証2 (途中経過報告)自民党案をベースに策定した【日本国憲法改正私案α版】に対して、より良きものにすることを目的に以下の投稿にてご意見を募集した。<2015年08月20日投稿:【日本国憲法改正私案α版】の検証1>http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-192.html本原稿を書いている時点で既に約10日弱が経過しているが、ブログコメント及びg-mailにも何も反応はない。例外として、コメント欄には日の丸・...
【コラム】開戦の詔勅と帝国政府声明文2
- 2015/08/28
- 23:04
【コラム】開戦の詔勅と帝国政府声明文2 (前コラムからの続き)前コラムに記載した開戦の詔勅の当方の勝手な口語体訳と帝国政府声明文の安濃博士の読み下し文を読んでいただいたとの前提で続ける。開戦の詔勅を読み、その直ぐ後に帝国政府声明文を読んで、先ず気付くことは、帝国政府声明文のほとんどは開戦の詔勅と同じことを言っているということである。具体的には帝国政府声明文の脚注①から⑨は間違いなく開戦の詔勅そのもの...
【コラム】開戦の詔勅と帝国政府声明文1
- 2015/08/27
- 17:47
【コラム】開戦の詔勅と帝国政府声明文1 8月14日に発表された安倍談話に関しては「読む人によって見え方が違うプリズム談話」だと感じ、当方の読み方・理解を書いたコラムを幾つか投稿した。如何であったろうか、共感いただければ幸である。それらに先立ち、首相の私的諮問機関「21世紀構想懇談会」が8月6日に安倍首相に提出した「報告書」に関して看過できない記述があったので、以下のコラムにてその指摘を行っている。<2015...
【コラム】防衛白書を読んでみた2
- 2015/08/26
- 01:00
【コラム】防衛白書を読んでみた2 <防衛白書の憲法問題>本ブログは憲法研究を目的にしたブログである。ブログ目的に沿って平成27年版(2015)防衛白書の中で憲法にふれている部分を紹介・論評する。尚、防衛白書は以下のURLで全編参照出来る。<平成27年版防衛白書>http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2015/w2015_00.html防衛白書には「憲法第9条の趣旨についての政府見解」とのページがあり、以下の4項目が記載されて...
【コラム】防衛白書を読んでみた1
- 2015/08/25
- 19:00
【コラム】防衛白書を読んでみた1 平成27年版(2015)防衛白書が公表されたので目を通してみた。いろいろと興味深い記述があったが、本ブログは憲法研究を目的にしたブログなので、憲法関係の記述を中心に紹介する。尚、防衛白書は以下のURLで全編参照出来る。<平成27年版防衛白書>http://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2015/w2015_00.html良い時代となったものである。昔は政府刊行物センターで購入しないと全編を読むこと...
【コラム】安倍談話ア・ラ・カルト
- 2015/08/21
- 00:15
【コラム】安倍談話ア・ラ・カルト 1.国会質疑安保法制の参議院審議での次世代の党・和田政宗議員の質疑冒頭で安倍談話に関しての質問があった。<YouTube動画>和田政宗(次世代の党) 中西健治(無所属)《安保関連法案 審議再開》平和安全委員会平成27年8月19日https://www.youtube.com/watch?v=VIOjByqIEaY安倍談話の中にある「戦場の陰には、深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも、忘れてはなりません」他の戦時下...
【日本国憲法改正私案α版】の検証1
- 2015/08/20
- 20:05
【日本国憲法改正私案α版】の検証1 「どの様な憲法が新憲法として相応しいのか」を目的に自民党案をたたき台として分析・検討を進め、まがりなりにも私案α版の作成提示までたどり着いた。分析・検討のアプローチ方法が「自民党案をたたき台にする」ものである為に、理想形とは多少違う出来栄えになっている部分もあることは自覚している。(従い、α版と銘打っている。)具体的成果物として提示出来たので、今度は、多くの目で成果...
【コラム】安倍談話を読む2-2
- 2015/08/19
- 00:30
【コラム】安倍談話を読む2-2 前回コラム「安倍談話を読む2-1」の続きです。安倍談話では、戦争犠牲者への哀悼の意を表し、話は2つの方向へと続いている。1つは平和主義の話、もう1つは寛容の精神の話だと論じた。その続きである。7.平和主義の話 平和維持に必要な政策の明示へと安倍談話は、戦争犠牲者への哀悼の意を表し、これらの「尊い犠牲の上に、現在の平和がある」との認識を示し平和主義を宣言しているのだが、安...
【コラム】安倍談話を読む2-1
- 2015/08/18
- 18:56
【コラム】安倍談話を読む2-1 先に書いたコラムにて「英文で読みたい」と書いたが、首相官邸HPで英文が発表されているので読んでみた。首相官邸HPの当該文書のURLは巻末記載の通りであるが、これ以外に中文簡易体の頁があった。一部に噂がある朝鮮語の頁は発見出来ていない。あるのだったら教えて欲しい。先に書いたコラムは当日の会見をTVで視聴し、考えるところあったので書き始め、途中で官邸HPに文書あるのを見つけ、同URL...