フーバー回顧録・和訳版紹介1
- 2017/08/20
- 22:26
フーバー回顧録・和訳版紹介1 題名に使用した「フーバー回顧録」とは通称である。同書の英語原題は「Freedom Betrayed」(裏切られた自由)である。昨年夏に同原書を読み、その紹介をしたが、同書の和訳版(*1)が草思社から出版されたので、あらためて紹介し直すものである。和訳版の題名は原書題名そのままに「裏切られた自由」である。実際のところ、まだ原著と訳本の読み比べをするまでには至っていない。同様、「本を読ん...
フーバー回顧録Doc.18-12
- 2016/11/25
- 20:55
フーバー回顧録Doc.18-12 副題:7年間で19の失政-国政執行者としての精神が如何に失われたのかの概括(A Review of Lost Statesmanship — 19 Times in 7 Years)第18文書でフーバーが言う19の失政の最後の過ちは「第三次世界大戦の種を世界にばら蒔いたこと」である。そして、エピローグとして「最後に」と題した一文を書いている。19.19番目の過ち・第三次世界大戦の種を世界にばら蒔く<①原文>The Dragon’s Teeth of World...
フーバー回顧録Doc.18-11・原爆投下・アジア共産化
- 2016/11/24
- 19:46
フーバー回顧録Doc.18-11・原爆投下・アジア共産化 副題:17原爆投下・18支那の地を毛沢東に献上(7年間で19の失政-国政執行者としての精神が如何に失われたのかの概括)(A Review of Lost Statesmanship — 19 Times in 7 Years)以下のURLにある前回(Doc.18-10)からの続きである。2016/11/22投稿:フーバー回顧録Doc.18-10・ポツダム会談http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-548.html今回は、フーバーが言う19の失...
フーバー回顧録Doc.18-10・ポツダム会談
- 2016/11/22
- 20:57
フーバー回顧録Doc.18-10・ポツダム会談 副題:7年間で19の失政-国政執行者としての精神が如何に失われたのかの概括(A Review of Lost Statesmanship — 19 Times in 7 Years)以下のURLにある前回(Doc.18-9)からの続きである。2016/11/20投稿:フーバー回顧録Doc.18-9http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-547.htmlフーバーが言う19の失政も、今回で16番目となり、いよいよ佳境に入っているのだが、対日降伏勧告と...
フーバー回顧録Doc.18-9
- 2016/11/20
- 20:17
フーバー回顧録Doc.18-9 副題:7年間で19の失政-国政執行者としての精神が如何に失われたのかの概括(A Review of Lost Statesmanship — 19 Times in 7 Years)以下のURLにある前回(Doc.18-8)からの続きである。2016/11/19投稿:フーバー回顧録Doc.18-8・ヤルタ会談http://samrai308w.blog.fc2.com/blog-entry-546.html前回は、戦後の東西冷戦構造を作ったヤルタ会談でのルーズベルトの不必要なスターリンへの譲歩である...